九州校
No.141 経営戦略策定ゼミナール
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
申込終了
研修の概要
- 研修日程
-
2024年6月20日(木曜)〜2024年8月22日(木曜)
- 研修期間(時間)
-
全3日(12時間)
- 受講料
-
22,000円
- 定員
-
15名
- 対象
-
経営者
経営幹部-
経営戦略の策定手順を学びたい方
-
分析力や戦略理解力を高めたい方
-
自社の経営戦略をつくりたい方
-
- 場所
-
九州校(福岡県福岡市博多区綱場町2-1博多FDビジネスセンター3階)
研修のねらい
環境変化の激しい中で中小企業が持続的に発展していくためには、他社との差別化を図り自社の優位性を獲得することが重要です。そのためには、自社の経営シナリオとなる経営戦略を打ち出して経営を行うとともに、環境変化にあわせて戦略を柔軟に修正していくことが必要になります。本研修では、経営戦略の意義や策定プロセスを理解したうえで、ゼミナール個別指導により自社の経営戦略立案に取り組みます。また、インターバルを活用して自社の経営環境分析と経営戦略、実効性の高いアクションプランを検討します。
研修の特長
-
ゼミナール講師のアドバイスを受けながら自社に合わせた経営戦略立案に取り組みます。
-
インターバル期間を活用することで、自社の現状分析と経営戦略、アクションプランを検討します。
-
研修終了後、中小機構支援施策(ハンズオン)活用により、自社の収益拡大・生産性向上に繋げていただくことが可能になります。
カリキュラム
講師プロフィール
清永 誠(きよなが まこと)
- 所属・役職:
- 株式会社ヒューマンリソース・デベロップメント 代表取締役
- 略歴:
- 1985年、三井ハイテック(北九州市)に入社し、ICリードフレームの製造、品質管理などを行う。その後、人材派遣の営業などを経て、地元オーナー企業(製造系中小企業)に入社し、営業実務、生産管理などを経験。1995年、多角経営に失敗し、倒産の危機にあった同社を再建。中長期経営計画立案と実践(人づくり・やる気づくり・生産管理と品質管理強化・技術開発等)、自動車産業への参入を果たし、オーナー家へ事業承継。2015年6月、『至誠塾』を立ち上げ、地元の中小企業経営者を対象に高い志を持つ、“人”中心の経営を指導。同年10月より現職。早稲田大学大学院情報生産システム研究科修士(工学)。
佐々木 茂(ささき しげる)
- 所属・役職:
- 株式会社ジャンクション 代表取締役
- 略歴:
- 上智大学文学部卒業後、株式会社福武書店(現ベネッセコーポレーション)、家業の経営を経て独立。「動かなければ何もはじまらない」、「抽象論を具体論へ」という信条のもとに、中小企業から上場企業まで幅広い経営支援の実績を有している。中小企業診断士、(独)中小企業基盤整備機構九州本部チーフアドバイザー、国土交通省建設業経営戦略アドバイザー。商工会議所、金融機関が開催する研修やセミナー講師としても活躍中。
髙濵 有志(たかはま ゆうし)
- 所属・役職:
- 株式会社経営支援センター 代表取締役
- 略歴:
- 大学卒業後、金融機関勤務を経て、税理士業界へ転職。長崎の税理士業界で16年の実務経験。その中で、のべ1,000社以上の決算業務に従事し、相続税申告も経験。顧客から事業承継やM&Aに関する相談及び業務が増加してきたことに合わせて、2015年に税理士法人から独立し、株式会社経営支援センターを設立、代表取締役に就任。事業承継・M&Aを中心に経営コンサルタント業務を行っている。
備考
-
※
研修内容については、研修カリキュラム(PDF)をダウンロードいただきご確認ください。
-
※
カリキュラムは都合により変更する場合があります。予めご了承ください。