調達・公募情報

「中小企業成長加速化支援事業」及び「宣言関連業務」に係る資料提供依頼・意見募集について
公告日: 2024年12月25日
受付期間締切日: 2025年1月9日
-
※2024年12月27日 以下の点を変更しました。
- ・
ページタイトルを変更しました。
(変更前)「中小企業成長加速化支援事業」に係る資料提供依頼・意見募集について
(変更後)「中小企業成長加速化支援事業」及び「宣言関連業務」に係る資料提供依頼・意見募集について
- ・
「1.公募概要」「2.事業内容」「5.資料提供依頼・意見募集内容」に追記を行いました。
- ・
中小企業成長加速化支援事業 事務局公募要領(案)と中小企業成長加速化支援事業 交付要綱(案)を更新しました。
- ・
1.公募概要
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、「中小企業成長加速化支援事業」に係る補助事業業務、及び中小企業による「売上高100億円を目指す宣言」の関連業務の検討に当たり、効率的・効果的な事業実施手法について、情報提供及び意見募集を依頼します。
なお、両業務は一体的な運営が不可欠であるため、併せて情報提供及び意見募集を依頼するものです。
2.事業内容
売上高100億円超の中小企業の創出を加速するため、中小企業庁において、中小企業が「売上高100億円を超える企業になること」や、「それに向けた長期ビジョンや取組」を公表するプロジェクト(売上高100億円を目指す宣言)(以下「宣言」という。)が立ち上がります。
これを受け、中小機構では、宣言及び関連施策の普及・促進や宣言の登録・管理、宣言企業同士のネットワーク形成による成長の促進等を行う「宣言関連業務」、宣言企業の大胆な設備投資等を促進し、物価高や最低賃金引上げへの対応、地方における持続的な賃上げを実現することを目的とした「中小企業成長加速化支援事業」に係る補助事業(「補助事業業務」)を行います。
【参考資料】
3.対象者
民間事業者等
4.資料提供依頼・意見募集期間
令和6年12月25日(水曜日)~令和7年1月9日(木曜日)
5.資料提供依頼・意見募集内容
事業内容に関連し、特に以下のような点について、情報提供をお願いします。
-
交付決定・委託契約の締結から宣言・補助金の電子受付開始まで、どの程度の期間を要するか
-
事業実施のためにどの程度の人員体制を構築することになるか
-
事業実施のためにシステム開発をどのように行うか
-
事業実施に要する費用の参考見積
6.その他
-
本件により、実際の調達参加時の評価等に影響を与えることはありません。
-
資料提供に係る一切の費用は、すべて参加者の負担とします。
-
提出された資料等は、本件事業の調達等に係る検討にのみ使用します(提出された資料等は返却しません。)。なお、必要に応じて追加資料の提供を求めることがあります。
-
提出された御意見・資料等は、当機構及び経済産業省が内容を確認します。それ以外の第三者に無断で資料等を開示することはありません。なお、御意見・資料等に対する回答を行うことはございません。
-
本件にて当機構との間で共有する全ての情報について、開示、漏洩、または本依頼以外の目的による使用は禁止します。
提出先、お問合せ先
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構
-
〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1虎ノ門37森ビル
中小企業成長加速化支援事業担当
Mail:kasokuka-chotatsu@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)
※事業実施手法に関する情報・資料提供以外は受付をしておりません。事業に関する質問・相談等に対しての回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※本事業に取り組む中小企業等の公募時期は未定となりますので、公募の内容や申請に関する問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせいただいた場合でも、回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。