支援サービス一覧

九州校

No.202 工場管理者養成コース(第30期)

  • 大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
  • 新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
受付終了
研修日程
2023年6月21日(水曜)
~2023年11月16日(木曜)
研修期間(時間)
全18日(3日×6回)日(108時間)
受講料
182,000円
定員
20名
対象
経営幹部, 管理者
場所
九州校(旧直方校)

研修のねらい

顧客が求める品質(Q)、原価(C)、納期(D)を満たすための効率的な工場管理とその運営のポイントを学び、ゼミナールにおいて自社の製造現場の具体的な改善プランを作成し、実践力のある工場管理者を養成します。

カリキュラム

6月21日(水曜)

9時30分~10時00分

開講式・オリエンテーション


10時00分~17時00分
(昼休 12時30分~13時30分)

第1回 工場管理者の役割

講師: 有限会社コンサルティングべルオフィス 代表取締役 鈴木 規男

内容:
  • 工場管理者に求められる役割と能力
  • 生産管理の基礎知識
  • 生産現場における問題解決の考え方

6月22日(木曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時30分~13時30分)

第1回 工場管理者の役割

講師: 有限会社コンサルティングべルオフィス 代表取締役 鈴木 規男

内容:
  • 工場管理者に求められる役割と能力
  • 生産管理の基礎知識
  • 生産現場における問題解決の考え方

6月23日(金曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時30分~13時30分)

第1回 5Sの進め方

講師: 有限会社コンサルティングべルオフィス 代表取締役 鈴木 規男

内容:
  • 5Sの意義と目的
  • 5Sの実践と留意点

16時30分~17時00分

ゼミナール・オリエンテーション

内容: ゼミナールの進め方説明

7月19日(水曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第2回 生産現場の改善手法

講師: 株式会社ジェック経営コンサルタント 取締役 営業本部 部長 高田 忠直

内容:
  • 現場改善の目的と考え方
  • 現場改善とIE・VEの活用法
  • 改善活動を定着化させる取り組み

7月20日(木曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第2回 生産現場の改善手法

講師: 株式会社ジェック経営コンサルタント 取締役 営業本部 部長 高田 忠直

内容:
  • 現場改善の目的と考え方
  • 現場改善とIE・VEの活用法
  • 改善活動を定着化させる取り組み

7月21日(金曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第2回 ゼミナール(1)

講師: 鈴木 規男、田川 伸史、加藤 圭示、西田 正則

内容:
  • 生産現場の改善策の立案(自社演習)

8月23日(水曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第3回 生産管理のスキル(1)「品質管理」

講師: 株式会社ジェック経営コンサルタント 取締役 営業本部 部長 高田 忠直

内容:
  • 品質管理の体系と手法
  • 統計的品質管理の進め方
  • QC7つ道具の活用法
  • 事例研究

8月24日(木曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第3回 生産管理のスキル(1)「品質管理」

講師: 株式会社ジェック経営コンサルタント 取締役 営業本部 部長 高田 忠直

内容:
  • 品質管理の体系と手法
  • 統計的品質管理の進め方
  • QC7つ道具の活用法
  • 事例研究

8月25日(金曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第3回 ゼミナール(2)

講師: 鈴木 規男、田川 伸史、加藤 圭示、西田 正則

内容:
  • 生産現場の改善策の立案(自社演習)

9月13日(水曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第4回 生産管理のスキル(2)「原価管理」

講師: きづきの 代表 加藤 圭示

内容:
  • 原価の仕組み
  • 原価計算と原価管理
  • コストダウンのアプローチ法
  • 事例研究

9月14日(木曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第4回 生産管理のスキル(2)「原価管理」

講師: きづきの 代表 加藤 圭示

内容:
  • 原価の仕組み
  • 原価計算と原価管理
  • コストダウンのアプローチ法
  • 事例研究

9月15日(金曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)

第4回 ゼミナール(3)

講師: 鈴木 規男、中村 純治、加藤 圭示、西田 正則

内容:
  • 生産現場の改善策の立案(自社演習)

10月11日(水曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時30分~13時30分)

第5回 生産管理のスキル(3)「納期管理」

講師: 株式会社ジェック経営コンサルタント 取締役 営業本部 部長 高田 忠直

内容:
  • 納期管理の基本
  • 生産計画の立て方
  • 工程管理とリードタイム短縮
  • 事例研究

10月12日(水曜)

9時30分~16時00分
(昼休 12時30分~13時30分)

第5回 生産管理のスキル(3)「納期管理」

講師: 株式会社ジェック経営コンサルタント 取締役 営業本部 部長 高田 忠直

内容:
  • 納期管理の基本
  • 生産計画の立て方
  • 工程管理とリードタイム短縮
  • 事例研究

16時00分~16時30分

中小企業支援施策の活用法

講師: 中小機構 九州本部

内容:
  • 中小機構の実施する支援施策の活用の仕方

10月13日(金曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時30分~13時30分)

第5回 ゼミナール(4)

講師: 鈴木 規男、中村 純治、加藤 圭示、西田 正則

内容:
  • 生産現場の改善策の立案(自社演習)

11月14日(火曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時30分~13時30分)

第6回 事例で学ぶITを活用した生産性向上策

講師: きづきの 代表 加藤 圭示

内容:
  • 生産管理を行う上で必要なITの基礎知識
  • 生産現場でのITの活用策
  • IT活用による生産性向上策(事例)

11月15日(水曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時30分~13時30分)

第6回 ゼミナール(5)

講師: 鈴木 規男、中村 純治、加藤 圭示、西田 正則

内容:
  • レポートの完成・提出

11月16日(木曜)

9時30分~16時30分
(昼休 12時30分~13時30分)

第6回 ゼミナール(6)

講師: 鈴木 規男、中村 純治、加藤 圭示、西田 正則

内容:
  • レポート発表会

16時30分~16時45分

終講式

内容:
  • 修了証書の授与

講師プロフィール

鈴木 規男

鈴木 規男
(すずき のりお)
有限会社コンサルティングべルオフィス 代表取締役

慶応義塾大学理工学部管理工学科卒。ヤマハ発動機(株)を経て、1994年8月経営コンサルタントとして独立、コンサルティングベルオフィス設立。専門分野は5S、IE、生産管理等。国内外においてコンサルティング活動を行う他、中小企業大学校各校や日本IE協会、日本能率協会等の研修の講師としても活躍し、理解しやすく楽しい講義には定評がある。


中村 純治

中村 純治
(なかむら じゅんじ)
純経営コンサルオフィス 代表

大手家電メーカーや大手半導体メーカーのエンジニアを経て、2007年に中小企業診断士として開業。福岡県の商工会で経営窓口相談や経営革新計画の作成支援に携わった後、2010年より(独)中小企業基盤整備機構九州本部にて企業のモノづくり支援・経営支援に携わっている。経営戦略・知財戦略・技術戦略・経営組織・管理会計・マーケティング戦略等を中心とした技術経営(MOT)分野に強みを持つ。特に研究開発部門や生産工程部門の支援を得意としている。


加藤 圭示

加藤 圭示
(かとう けいじ)
中小企業診断士事務所きづきの 代表

金型メーカーにて工場立ち上げ、技術開発、情報システム構築等に携わった後、中小企業診断士として独立。独立後は、中小企業を対象に、生産管理、在庫管理等の改善の支援や、生産管理システム、販売管理システム等の情報システム導入の支援を行っている。課題解決の際に、解決策等を考える上での前提となる現状把握を得意としている。


西田 正則

西田 正則
(にしだ まさのり)
にしやん 代表

大手住宅メーカーの工場にて、生産管理から、製造、品質管理と経験し、プロパー初の工場長を務める。TPS(トヨタ生産方式)の実践やISO取得を推進し、様々な改善活動を実施。早期退職後は、地場の中小企業の支援を「改善パートナー」として5Sから「見える化」を進めて、改善につなげている。最近は、改善のデジタル化として、ITやIoTにも取り組んでいる。

備考

  • 初日の講義終了後に予定しておりました受講者交流会は、新型コロナウイルス感染症の予防・感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。
  • 今後のコロナウイルス感染拡大によっては、研修の中止、カリキュラム、受入人数、講師の変更等あり得ますので、予めご了承ください。

お問い合わせ

中小企業大学校 直方校
Tel: 0949-28-1144
Fax: 0949-28-4385

お問い合わせフォーム

アクセス

この大学校へのアクセス情報はアクセスページをご確認ください。

資料請求・お問い合わせ

資料請求、問い合わせはお問い合わせページをご確認ください。

ページの
先頭に戻る