九州校

No.111 1日でわかる会計情報活用講座・6月
-
※
大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
受付中
研修の概要
- 研修日程
-
2025年6月6日(金曜)
- 研修期間(時間)
-
全1日(6時間)
- 受講料
-
16,000円
- 定員
-
24名
- 対象
-
管理者
新任管理者-
財務会計や決算書の基礎知識を学びたい方
-
決算書を正しく読みこなすための基本を知りたい方
-
決算書から自社の課題を読み取りたい方
-
- 場所
-
九州校
研修のねらい
経営活動の成果を表した決算書を的確に読み解くことは、財務面から企業経営・業務を行っていく上で重要な第一歩です。
本研修では、決算書の仕組みや用語の意味、数字の流れなどを理解したうえで、決算書から経営体質や今後の課題などを読み取る視点について学びます。
カリキュラム
6月6日(金曜)
- 9時50分~10時
-
オリエンテーション
- 10時~12時30分
-
決算書と財務の基礎
内容:決算書を読む上で必ず理解しておきたい事項について学びます。-
財務会計と管理会計
-
貸借対照表(B/S)の見方
-
損益計算書(P/L)の見方
-
- 13時30分~17時
-
決算書の実践的活用法
内容:各勘定科目の意味や企業活動の背景について具体的な事例を交えて学びます。-
貸借対照表と損益計算書の分析手法
-
決算書から読み解く企業の戦略的背景
-
- 17時~17時10分
-
修了証書交付
講師プロフィール
宇野 裕(うの ゆたか)

- 所属・役職:
- 株式会社アドバンス・マネジメント 代表取締役
- 略歴:
- 中小企業診断士としてさまざまな経営課題に直面する経営者の伴走役を務めながら、2015年度からは独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部の専門家としても登録され、中小企業アドバイザーとして商工団体や金融機関を対象として多数の講習会で講師を務めている。