デザイン支援ツール
“デザイン活用支援 ”をテーマに、支援者に必要なデザインの基礎知識や支援ノウハウ、支援の流れなどをテーマ別に掲載しています。
テキスト・資料
支援担当者に必要なデザインの基礎知識と、支援ノウハウ、支援の流れについて解説しています。役立つツールも提供しています。
- ご案内/デザイン支援の基礎 (932KB)
- 商品開発とデザイン (1.4MB)
- デザイン活用支援の流れ「支援ツールの活用」 (722KB)
- デザイン活用支援のポイント (1.3MB)
- デザイン活用支援の事例研究 (1.4MB)
-
デザイン活用支援ツール
-
平成25年度支援事例
- 老舗料理店の加工食品製造・販売業への進出をデザイン協議会と連携したお土産品プロデュース事業をバネに推進。 (539KB)
- 牡蠣養殖業者の加工食品事業への取組みを、ブランド構築と商品開発の2軸で商工会と県連がペア支援。高付加価値化を実現。 (581KB)
- デザイナーとの協働作業を経てデザインの重要性を実感、デザインを経営戦略に採りいれた「デザイン経営」を実践中。 (541KB)
- 企業とデザイナーの連携を経営革新等の施策でバックアップ。建設業者の食品加工事業への参入を軌道に乗せる。 (673KB)
- 支援者と企業が参加するプロジェクトチームによる事業化推進で、新市場向けの“羽ばたくオブジェデザイン”の製品を開発。販路も開拓。 (674KB)
- 腕のずり落ちを防ぐ車いす用アームレストの製品化、事業化をプロダクトデザインとグラフィックデザインの両面から支援。 (739KB)
- ※テキスト等の著作権は当機構に帰属し、その改変、営利目的での使用を禁じます。
お問い合わせ
- 経営支援部
連携支援課 - Tel: 03-5470-1581