3ch 観光・その他サポートチャンネル
10時00分~11時00分
旅行会社とSDGs/日本各地の魅力を発信「日本の観光・物産博」出展案内(日本旅行)
観光業界の動向をお届けします
[前半] コロナ禍における旅行会社の取組について触れる中で、特に重視しているキーワードの1つである 「SDGs」について取り上げ、旅行会社とSDGsの関係性や旅行会社ならではの取り組み等について、簡単な事例もご紹介しながら解説します。
[後半] 台湾で毎年開催し好評の「日本の観光物産博」について出展案内をさせていただきます。
- 出演者
-
株式会社日本旅行 新規事業室長(日本旅行総研) 砂子 隆志 氏
株式会社日本旅行 新規事業室(日本旅行総研 研究員) 山内 絵梨 氏
- 対象業種
- 観光関連、地方行政関係者
【アーカイブ動画】
11時00分~12時00分
SNSでの観光PRとファンの増やし方/雑誌「GENIC」コラボ事業者募集(ミツバチワークス株式会社)
PRとしてのSNS活用法
観光のPRに欠かせないツールとなったSNS。しかし、このツールを充分に活かしている方はまだ少ないのが現状ではないでしょうか。また、進化のスピードが早いSNSは、傾向やトレンドも変化していくため、そうした動向を的確に押さえていくことも重要です。このウェビナーでは、観光のPRに絞ってSNSの現状や、ファンを増やしていくための活用のポイントなどをご紹介していきます。また、後半にはミツバチワークス社が発行する旅の季刊誌「GENIC」のSNSを活用したコラボレーション企画のご案内をします。ここだけの特別なプログラムです。是非、お見逃しなく!
- 出演者
-
ミツバチワークス株式会社 代表取締役 光山 一樹 氏
ミツバチワークス株式会社 GENIC編集部企画編集マネージャー 大島 優 氏
- 対象業種
- 観光関連、地方行政関係者
- 中小機構特典
- 雑誌「GENIC」コラボ事業者募集・先着20社/団体
13時00分~14時00分
成功事例に学ぶ新事業の作り方 [セオリーで読み解く成功法則]
新事業ってどうやって作るの?
中小機構では新事業創出の支援を行っています。本番組ではソニーで長年にわたり商品企画、プロダクトマーケティング、新事業企画に従事してきた石坂アドバイザーが、中小機構での支援事業の40,000着を販売したレインコートの成功例などをもとに新商品/新事業の作り方について解説していきます。新しい事業に取組んでいく企業の皆様の参加をお待ちしています。
下記の2つが本番組のキーワードです。
- ビジネスモデルキャンバス
- FABE
- 出演者
-
中小機構アドバイザー 石坂 尚 氏
- 対象業種
- 全業種(主に製造業)
【アーカイブ動画】
14時00分~15時00分
変革のときはチャンスあり!食品流通 [販路開拓のいま]
バイヤー目線の食品事業者の販路開拓
新型コロナウイルスの影響により、消費行動の変化も起きた今、生活に密着するスーパーマーケット、量販店の食品流通や商談手法も大きな変化のときを迎えています。そうしたなか、中小の事業者は販路開拓、拡大に向け、どのように対応すべきか?!長らく食品バイヤーを務め、その後200社以上のコンサルも行ってきた食品流通のスーパーエキスパート、伊東正寿氏が、バイヤー目線とマーケティング重視の考え方も盛り込みながらその対応策を伝授します。今のチャンスを掴みたい事業者、必聴のプログラムです。
- 出演者
- 中小機構 九州本部 中小企業アドバイザー 伊東 正寿 氏
- 対象業種
- 食品(年商1億円〜20億円)
変革のときはチャンスあり!食品流通_説明資料 (3.3MB)
【アーカイブ動画】
15時00分~16時00分
D2Cとは 顧客との関係性がダイレクトなビジネス!新宿マルイ本館「コンセプトショップス」出店者募集
世界観を顧客に直接届ける
顧客と直接つながり双方向にコミュニケーションするD2Cが今注目を集めています。D2Cブランドとは?事業をすすめるポイントは?事例を紹介しながらお伝えします。
また、オンラインとオフラインを融合した顧客へのアプローチを後押しするPOPUPショップ、株式会社丸井の「コンセプトショップス」も併せてご紹介します。
- 出演者
-
株式会社丸井 店舗プロデュース部 開発・企画課 大山 智 氏
中小機構アドバイザー 阪本 洋 氏
- 対象業種
- 食品・雑貨/日用品メーカー/ 観光・サービス
【アーカイブ動画】
16時00分~16時45分
海外SHOP NOW! ロンドンへつなぐ [伝統工芸の可能性](Lives London Ltd.)
英国マーケットの特徴及び商談機会提供
イギリス・ロンドンにて、伝統工芸品など日本製品を揃えてショップを展開する「Lives London」の代表、牟田園涼子氏が、自ら現地のマーケットの動向や店舗での反応など、生の声をお届けする大変貴重な機会です。更に、商談のチャンスもあり。海外販路開拓の一つにロンドンはいかがでしょうか!? 伝統工芸関係の事業者の皆さん、必聴の時間です。
liveslondon 企画概要(申込みは締め切りました。) (3.2MB)
【アーカイブ動画】
16時45分~17時00分
中小企業総合展への出展企業募集(Gift Show / FOODEX)
日本最大級ビジネスマッチングイベントへ出展支援
中小機構は、日本最大級の専門展示会に中小企業総合展として団体出展し、販路開拓をサポートしています。本番組では、以下の2つのイベントについてご説明します。
- 〇中小企業総合展 in Gift Show 2022 (2022年2月8日~10日 東京ビッグサイト 「第93回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022」内)
- 〇中小企業総合展 in FOODEX 2022 (2022年3月8日~11日 幕張メッセ 「FOODEX JAPAN 2022」内)
- 出演者
-
中小機構 販路支援部
- 対象業種
- 食品関連、ギフト関連
【アーカイブ動画】