医療機器CEO商談会(オンライン)

5か国の海外企業と日本の医療機器関連中小企業との「医療機器CEO商談会(オンライン)」を開催いたします。中小機構専門家と通訳者が同席し、貴社の商談をサポートいたします。この機会に是非ご参加ください。

※従来は、海外企業の経営者等を日本へ招聘し、対面での商談機会をご提供しておりましたが、今回は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンラインでの実施となります。

開催概要

日時・会場

第1期 対象国:インドネシア・ベトナム・タイ

日程
令和3年11月8日(月曜)~12日(金曜)

第2期 対象国:シンガポール・マレーシア

日程
令和3年11月22日(月曜)~26日(金曜) 23日(火曜・祝日)を除く

会場:オンライン

参加方法
Microsoft Teamsを使用します
  • Microsoft Teamsアプリをダウンロードしてご参加頂きます。
  • 商談までに、事務局よりMicrosoft Teamsの操作方法、参加URLをご案内します。
  • 日本企業-海外企業-事務局の3拠点を接続して実施します。
  • 事務局に中小機構専門家と通訳者(日本語-現地語/英語)を配置し商談をサポートします。
  • お手持ちのPCを使用し、自社等からご参加いただけます。
  • カメラ・マイク・スピーカー機能が必須です。事前に通信テストを実施します。
  • 商談開始10分前の入室・待機をお願いします。商談当日は騒音等の通信環境にご留意ください。
  • PC等の機材や通信費用は各社でご負担ください。

参加料: 5,500円(税込、通訳費含む)/1商談

(その他PC等の機材や通信費等は各社の負担となります)

※1 各国企業の参加日は一部変更となる可能性があります。

※2 第1期及び第2期の各期間において、海外企業は2日間程度の参加を調整予定です。

※3 お支払いは銀行振り込み、クレジットカード決済が可能です。マッチング通知(確定ご商談スケジュールご連絡)の際に、お支払い方法についての詳細をご案内いたします。

参加海外企業

5か国の海外企業が参加予定です。各企業の詳細については、以下のリストをご覧ください。

【10月4日更新】医療機器CEO商談会(オンライン)参加海外企業リスト (2.7MB)

プログラム内容

【事前予約制】CEO商談会(オンライン)

医療機器関連で、“日本企業からの製品輸入、代理店契約、製造受託、生産委託、合弁会社設立、技術提携・共同研究、日本企業への製品販売”に関心のある海外企業の経営陣(CEO等)が参加します。

留意事項

  • 価格決定権がおありの方のご参加をお願いします。複数名でのご参加も可能です。
  • 海外企業とのマッチング情報は、商談の約2週間前を目処にご連絡します。
  • 円滑な商談進行のため、海外企業向けの貴社・製品紹介資料がある場合は、ご準備をお願いします。
  • 貴社外の参加者(販売代理店の方など)がおありの場合は、事前に社名等の情報共有をお願いします。
  • 時差の関係上、日本時間のお昼(12時~13時)に商談が組まれる可能性がありますこと、予めご了承ください。
  • 商談枠の関係上、面談希望に添えない場合がございますこと、予めご了承ください。

参加規約・免責事項

以下の参加規約・免責事項をご確認のうえお申込みください。本商談会へのお申込みをもって、本参加規約・免責事項に同意頂いたものとみなします。

参加規約・免責事項 (174KB)

参加お申込み

  • お申込み締切日時:令和3年10月14日(木曜)正午

商談会募集期間は終了しました。多数のお申込み、誠にありがとうございました。

商談会参加の特典

  • 海外企業の経営陣と直接商談が可能
    中小機構CEO商談会の大きな特徴のひとつです。海外企業には意思決定権者の参加をリクエストしています。
  • 優良海外企業をラインナップ
    海外支援機関との連携のもと、有名大手企業を含む、信頼のおける支援機関が推薦した優良海外企業が参加します。海外企業の参加は中小機構の専門家による審査を行い決定しています。
  • 日本企業のニーズにマッチした商談のアレンジ
    海外企業とは事務局・中小機構で事前に対話し、本商談会の説明や商談目的の確認等を行います。両社のニーズを事前に確認し、商談会当日のマッチング度を高めます。
  • 商談事前準備におけるサポート
    商談用の事前資料を海外企業と共有し合うためのサポートをします。また、中小機構専門家より、希望される企業様には商談に用いる資料作成や商談の進め方のご相談など、商談に向けた準備をサポートします。
  • 海外企業からのアーリーバード逆指名(早期申込特典)
    9月28日(火曜)正午までにお申込み頂いた企業様の情報は、一部を英訳して参加予定海外企業に送付し、海外企業側から「商談したい」というリクエストを受け付けます。早期申込みにより、マッチングの可能性が広がります。
  • 商談当日のサポート
    商談には海外経験豊富な専門家と実績のある通訳が付きますので、日本語でのスムーズな商談が可能となります。なお、商談時間は1商談50分です。
  • 商談後のフォロー
    商談後に希望された企業には、同席した専門家からのフィードバックや、海外企業の商談に対するコメントを提供します。中小機構専門家により商談後の進捗確認や必要に応じたアドバイス・他事業の支援のご紹介等を行います。

商談会プレイベント

無料オンラインセミナー「【医療機器業界の“今”を知る。ウィズコロナ時代のASEANとのビジネス】マレーシア・シンガポール企業との新たなビジネスチャンスを探るオンラインセミナー」を開催!

令和3年10月6日(水曜)13時00分から16時00分

海外支援機関(下部記載)や商談会参加の海外企業より、コロナ渦でのマーケットの変化や今後の日本とのビジネスの概要、日本企業へ求めることなど、シンガポール・マレーシアの最新事情・ビジネスチャンスを知る機会にご活用ください。

また、事前・当日に参加者の皆様から寄せられたご質問からピックアップし、セミナー中に講演者よりお答えします。

商談会にお申込みいただいていない企業様、商談会参加を悩んでいる企業様も、是非ご参加ください!

お申込みいただいた皆様に限りアーカイブ配信で何度もご覧いただくことができます。奮ってのお申込み・ご参加をお待ちしております。

【9月30日更新】医療機器CEO商談会(オンライン)プレセミナーの詳細はこちら (1.3MB)

  • お申込み締切日時:令和3年10月5日(火曜)15時

プレセミナーの参加募集は終了いたしました。多数のお申込み、誠にありがとうございました。

主催

独立行政法人中小企業基盤整備機構

後援

経済産業省、中小企業庁、独立行政法人日本貿易振興機構、独立行政法人国際協力機構、株式会社日本政策金融公庫、株式会社商工組合中央金庫、日本商工会議所、東京都中小企業振興公社、信金中央金庫、全国中小企業団体中央会、一般社団法人日本医療機器産業連合会、国際機関日本アセアンセンター

海外支援機関

マレーシア医療機器工業協会(AMMI)、マレーシア医療機器協会(MMDA)、インドネシア医療・研究機器企業協会(GAKESLAB)、シンガポール精密工学技術協会(SPETA)、タイ工業連盟 医療健康機器製造業部(MeDIC)、タイ医療機器技術工業会(THAIMED)、ベトナム商工会議所(VCCI)、ホーチミン医療機器協会(HMEA)

関連リンク

お問い合わせ

医療機器CEO商談会(オンライン)事務局
担当:市川、土山、伊藤
Tel: 03-6407-9367

電話受付時間:平日10時~17時
申し込み受付開始直後は特にお問合せが集中することが想定されます。
お電話が繋がらない際は、後ほど事務局より折り返しご連絡をいたしますのでお待ちくださいませ。

  • メールでのお問い合わせは下記メールアドレスまでお願い致します
    Mail:ceo-medical2021@pasia.co.jp(@を半角に変更してください)