東北本部内検索
Tohoku Good(s) Selection 2022 オンライン商談会
中小機構東北本部では、東北6県に事業所を有する、食品(一次産品・加工品・飲料・アルコール)および伝統工芸品や日用品を取り扱う中小企業・小規模事業者の海外販路開拓を支援するプロジェクト「東北Good(s) Selection 2022」を実施しております。
この度、本プロジェクトに係るイベントとして、オンライン商談形式にて海外に販路を有するバイヤーや国内輸出商社、海外現地卸・小売業者とのマッチング機会を提供いたします。
海外販路を開拓・拡大するチャンスとなりますので、皆さまからのご応募をお待ちしております。
開催概要
- 商談会名
- 「東北Good(s) Selection 2022」オンライン商談会
- 開催日
- 2022年8月22日(月曜)~2022年9月2日(金曜)
- 対象者
- 東北6県に事業所を有する食品(一次産品・加工品・飲料・アルコール)および伝統工芸品や日用品を取り扱う中小企業・小規模事業者
- 参加バイヤー
- 東南アジア、欧州、欧米等に販路・販売先を有する海外バイヤーや国内輸出商社・卸売業者等(19社)
5月19日(木曜)新規バイヤー(KOHNAN VIETNAM Co., LTD)を追加しました。
- 商談会実施方法
- ウェブ会議システムZoom
- ※ウェブカメラ、マイク、スピーカーが必要となります。
- ※皆様の事務所・ご自宅より、各自のPCからご参加ください。
- 商談当日サポート
- 商談会当日は、英語で商談をサポートできる者を無料で配置します。
- 参加料
- 無料
- ※商談に参加するために必要な機器、ソフトウェアの費用、通信費、サンプル提供に係る費用は参加企業のご負担となります
お申込みについて
- 募集締め切り
- お申込み期間は終了いたしました。
- 申し込み方法
-
- 以下の募集要項をご確認のうえ、参加申込書をご記入いただき、募集要項に記載の事務局メールアドレスあてに、ご提出ください。
- 対応言語が英語のみのバイヤーと1名以上商談を希望される場合は、記入事項を英語にてご記入ください。
- 食品、日用品の商材どちらもご提案される場合は、食品用・日用品用の参加申込書をそれぞれご提出ください。
- その他
-
- 参加申込書は、参加候補バイヤーが商談を希望する日本側企業を選ぶ際の資料となります。
- 商品のストーリーや写真等は重要なポイントとなりますので商品の魅力を分かりやすくお伝えください。
- 記載すべき内容やどのような商品が良いのか分からない等の疑問がございましたら、専門家が無料でアドバイス致しますので事務局までお申しつけください。
お問い合わせ先
- 東北Good(s) Selection 2022
プロジェクト事務局 - 中小機構東北本部 企業支援課 早川・上野(うわの)
Tel: 022-399-9031
Mail:tohoku-kokusai@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)
主催・後援・協力
- 主催
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構東北本部
- 後援
- 東北経済産業局、東北農政局、仙台国税局、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、仙台市、日本貿易振興機構(ジェトロ)青森貿易情報センター・岩手貿易情報センター・仙台貿易情報センター・秋田貿易情報センター・山形貿易情報センター・福島貿易情報センター、山形県国際経済振興機構
- 協力
- 青森銀行、みちのく銀行、岩手銀行、七十七銀行、秋田銀行、北都銀行、山形銀行、荘内銀行、東邦銀行、日本政策金融公庫