北陸本部内検索
【開催中止】若手経営者が描く企業の未来「デザイン経営で想いをカタチに」セミナー(3月17日)
経営環境が大きく変化し、企業自らが顧客の視点から潜在的な問題を定義しつつ「付加価値」を生み出していくことが求められる今、「デザイン」の考え方を企業経営に取り入れることに注目が集まり、経済産業省からは「デザイン経営」の推進について提言がなされています。
中小機構北陸本部は、「デザイン経営」に取り組もうとする中小企業に対して、「未来の自社のあるべき姿の可視化」とそれに向けた中期計画・事業戦略づくり、新たな消費者層やクリエイターとの接点づくりの手法としてのinstagramの活用等を支援してきました。
本セミナーでは、「デザイン経営」についてわかりやすくご説明するとともに、人材・ノウハウ等の経営資源に限りがある中小企業の「デザイン経営」への取り組み事例をご紹介し、皆様とともに「デザイン経営」を考える機会としたいと思います。
概要
日時
2020年3月17日(火曜)13時30分~16時30分
場所
石川県地場産業振興センター 本館3階 第6研修室
定員
40名(先着順)
対象者
- 中小企業の経営幹部・管理者・後継者
- 自治体・中小企業支援機関・金融機関
- デザイン経営に興味のある方等
内容
- 第1部
13時30分 -
基調講演
「デザイン経営はどう活きるのか」
講師:金沢美術工芸大学製品デザイン専攻 教授 安島 諭 氏
「デザイン経営宣言後の取組」
講師:経済産業省 クールジャパン政策課デザイン制作室 課長補佐・室長補佐 菊地 拓哉 氏
- 第2部
14時50分 -
パネルディスカッション「デザイン経営の実践」
パネリスト(順不同)
株式会社米屋 常務取締役 魚住 雅通 氏
プラスジャック株式会社 代表取締役社長 津田 功順 氏
吉田酒造有限会社 営業部長 吉田 祥子 氏
一般社団法人 地球MD 代表理事 山本 聖 氏
リデル株式会社 取締役 滝川 将矢 氏
申込方法
下記お問合せ先にFAXまたはEメールにてお申込をお願い致します。
申込期限
2020年3月10日(火曜)
申込書・詳細
詳細は下記チラシをご覧ください。
お問い合わせ
- 支援推進課
担当:植田・田中
-
Tel: 076-223-6100
Fax: 076-223-5762
Mail:handson-hokuriku01@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)