東京校内検索
No.25
人と組織を動かすコミュニケーション強化講座
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2020年12月1日(火曜)
~2020年12月3日(木曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 32,000円
- 定員
- 30名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
・自身のコミュニケーション力を高めたい方
・職場の活力や一体感を高めたい管理者の方
・現場での効果的指導力を身につけたい方
・活発に発言が出る会議の進め方を学びたい方
- 場所
- 東京校
研修のねらい
仕事への意識や価値観が多様化する中、職場内での円滑な意思疎通を図り、個々のモチベーションを高め、やる気を引き出すためにはコミュニケーションが不可欠となります。その中で管理者は組織を活性化していくためにコミュニケーションスキルを高め、部下との良好な関係を築くことが求められます。
本研修では、管理者に求められる傾聴力を高め、良い信頼関係を構築するための方策を演習を通じて学びます。また、自社への浸透、定着、さらに組織活性化へとつなげるために「人」と「組織」を動かす能力の向上を図ります。
研修の特長
- 管理者の成長と部下の成長の相乗効果を発揮させ、職場の活性化につなげます。
- 上司の立場、部下の立場、同僚として、さまざまな場面設定によるロールプレイングで、新たな気づきをあたえます。
カリキュラム
12月1日(火曜)
9時20分~9時40分
オリエンテーション
9時40分~12時40分
管理者に求められるコミュニケーション活性化の考え方
内容:
社内のコミュニケーション活性化を、顧客との良好な関係構築や、企業の魅力向上、社員のやる気と定着につなげる等、良好なサイクルとするための基本的な考えを学びます。
- 組織目標共有化を基本としたコミュニケーション
- リーダーとしての役割と責任
- 自らのリーダーシップスタイルの見極め
13時40分~17時40分
やる気を引き出すコミュニケーション(演習)
内容:
社内のみならず顧客等の対外的な関係者など、事業活動における様々な場面を想定した演習を交えながら、コミュニケーションの本質を学びます。
- 信頼関係をつくる—TA(交流分析)を活用した人間力向上—
- 傾聴力の強化—聴く力を鍛える、質問する力を鍛える—
- 部下を育てる効果的なコミュニケーション—効果的指導の6段階で伝える力を鍛える—
- 「報・連・相」による“場”づくり
- 発言を引き出し会議を活性化するしくみ
- 部下の成長を支援するコーチング—自立を支援する3つの視点—
- 部下の行動を変える—コーチング発想での叱り方、誉め方—
12月2日(水曜)
9時20分~18時20分
(昼休 12時20分~13時20分)
(昼休 12時20分~13時20分)
やる気を引き出すコミュニケーション(演習)
内容:
同上
12月3日(木曜)
9時20分~14時20分
(昼休 12時20分~13時20分)
(昼休 12時20分~13時20分)
やる気を引き出すコミュニケーション(演習)
内容:
同上
14時20分~16時20分
コミュニケーション力強化プランづくり(演習)
内容:
これまでに学んだことを踏まえて、具体的な行動につなげる自らの行動計画をまとめます。また、コミュニケーションの範囲をチームから組織に一段階高め、組織活性化を通じた生産性向上の取り組みへとつなげるための課題を整理します。
- 職場のコミュニケーションの現状
- コミュニケーションの自己診断
- 今後の取り組みプランの作成と課題整理
16時20分~16時30分
修了証書の授与
講師プロフィール

内藤 京子
(ないとう きょうこ)
株式会社クレスコパートナーズ 代表取締役社長
日本航空勤務を経て、研修講師となる。IT企業、大手金融、流通、運輸、通信など様々な業界で新入社員から管理職まで幅広く手掛けるほか、独自に研修プログラムの開発も手掛けるなど、企業研修講師25年の実績を持つ。企業ニーズに合わせて研修内容を構築し、わかりやすく、実践的な研修は高い評価を得ている。印象管理・ビジネスマナーに関する著作多数。
備考
- カリキュラムは都合により変更する場合があります。予めご了承ください。
- 当大学校の研修は人材交流の場でもあります。名刺交換などを積極的に行って頂きたいので、名刺は定員をご確認の上、多めにお持ち下さい。
申し込みから受講までの流れ
初めて研修を受講される方は、以下のページもご覧ください。
お問い合わせ
- 中小企業大学校東京校 企業研修課
-
Tel: 042-565-1207
Fax: 042-590-2685