瀬戸校内検索
No.83
人事管理者養成コース(第5期)
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2019年9月19日(木曜)
2019年9月20日(金曜)
2019年10月29日(火曜)
2019年10月30日(水曜)
2019年11月26日(火曜)
2019年11月27日(水曜)
- 研修期間(時間)
- 全6日(39時間)
- 受講料
- 54,000円
- 定員
- 20名
- 対象
- 経営者, 経営幹部, 管理者
- 場所
- 瀬戸校
研修のねらい
企業活動の根幹である社員を採用し、育て、企業と社員が共に成長していく仕組みを作り上げたいと願いながら、実際は計画的・中長期的な人材育成・活用ができていない悩みを抱える企業の方々の声が聞こえてきます。
しかし、人事・組織戦略は、経営戦略を実行する上でそれを支える社員・組織に関わるものであり、企業存立の根幹に関わるものであることに変わりはありません。
この研修では、労務管理に関する基本的な知識の習得に留まらず、組織を活性化させ、持続的に発展させていくための採用・配置管理や人事評価、教育訓練といった、人的資源のマネジメントサイクルを円滑に回していく手法について、論理的、体系的に理解していただき、実際に自社におけるアクションプランまで作成していただきます。
研修の特長
- 人事・組織戦略構築のための一連の理論とその実践方法を身に付けることができます。
- 事例研究を通じて、これまでの自社の人材育成の課題と解決策について、ヒントや気づきを得ることができます。
- 2日間の研修を1ユニットとして3回(3か月)実施することで、自社と研修との行き来を繰り返すことによって、1ユニットごとに目標の設定とその結果の振り返りを行うことが出来ますので、より高い研修効果を期待できます。
カリキュラム
9月19日(木曜)
開講式、オリエンテーション
戦略的人材マネジメントのフレームワーク
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
- 戦略的人材マネジメントとは(経営戦略とリンクした人事組織戦略)
- 自社の現状を把握し、あるべき姿をイメージする
9月20日(金曜)
人材確保のための雇用管理
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
- 要員計画に基づいた採用管理(人手不足下での対応)
- 社員の能力開発のための配置管理
- インターバル期間の宿題対応(振り返りと次回に向けた宿題に取り組んでいただきます。)
10月29日(火曜)
人材定着のための正しい評価のあり方
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
- 人材育成・活用とモチベーション管理
- 納得性のある人事評価制度の仕組みやつくり方
- 賃金制度と総額人件費管理の進め方
- 9時30分から12時30分
- (事例企業)有限会社T&S 代表取締役 上沼達也様
10月30日(水曜)
人材定着のための正しい評価のあり方
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
- 人材育成・活用とモチベーション管理
- 納得性のある人事評価制度の仕組みやつくり方
- 賃金制度と総額人件費管理の進め方
- インターバル期間の宿題対応(振り返りと次回に向けた宿題に取り組んでいただきます。)
11月26日(火曜)
人材育成のための教育訓練の体制構築
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
- 人材育成の意義
- 教育訓練の体系づくりと運営体制構築
11月27日(水曜)
企業発展のための組織管理
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
- 組織管理の基本とリーダーシップ、マネジメント
社員を元気にさせる人事管理の極意
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
- 自社の人事組織改革に向けたアクションプランの作成
閉講式
講師プロフィール
荻須 清司
(おぎす きよし)
株式会社エニシードコンサルティング 代表取締役 名古屋商科大学大学院マネジメント研究科客員教授
東証一部住宅設備機器メーカー、エクステリアメーカーなどで、営業、人事、財務、法務、経営企画等の責任者を歴任。M&A、海外現地法人設立、株式店頭公開業務にも携わり、約20年に渡るサラリーマン生活で、幅広く、多くの専門的な実践経験を積む。 専門分野は、経営コンサルティング(経営戦略・マーケティング戦略構築、経営革新、創業支援)、人事コンサルティング(人事組織戦略構築、人事制度構築、人材育成)、研修、セミナー、会社設立支援等。 現在、民間企業の経営改善、人事組織構築を主軸に、大学や経済産業省職員研修講師など公的機関の委嘱も受け、精力的に活動している。 資格:特定社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士、キャリアコンサルタントほか
お問い合わせ
- 中小企業大学校 瀬戸校 研修担当
-
Tel: 0561-48-3401
Fax: 0561-48-2224
お問い合わせフォーム