瀬戸校内検索
No.28
売れ続ける関係を創る!企業の魅力の伝え方
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2019年2月15日(金曜)
~2019年2月16日(土曜)
- 研修期間(時間)
- 全2日(12時間)
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 30名
- 対象
- 経営者, 経営幹部, 管理者
- 場所
- 瀬戸校
研修のねらい
会社や製品を表現する際に大切なことは、膨大な情報の中に埋もれてしまわないように、魅力を簡潔に伝えることです。顧客がそこに価値を見出せば、一過性でない関係が育まれ、さらに口コミ効果も期待できます。
本研修では、自社独自の魅力を表現する方法、魅力を経営に活かす方法等を学びます。
研修の特長
- 自社と取引をする理由が明確になるため、既存取引先との関係強化が期待できます。
- 顧客が自社や自社製品の魅力を伝えやすくなるため、口コミ等による新規顧客の獲得が期待できます。
- 自社の魅力を一言で表現できるようになるため、採用活動を行う上でも有益です。
- 企業の存在意義が明確になるため、社員の意欲向上が期待できます。
カリキュラム
2月15日(金曜)
開講式・オリエンテーション
顧客との関係を強化する魅力創りの進め方
講師: 株式会社博報堂 ストラテジックプランニング ディレクター 脇田 英津子
企業独自の魅力を競争力に育て、内外に見えるようにする意義と魅力創りが必要となった背景、魅力創りの進め方を学びます。
- 独自の魅力の武器化と魅力の見える化がもたらす意義
- 価値観の変化と情報過多時代で高まった魅力創りの重要性
- 事例で学ぶ魅力創りの進め方
魅力創りの成功要因と効果 【事例研究】 株式会社ミズキ 代表取締役 水木太一
講師: 株式会社博報堂 ストラテジックプランニング ディレクター 脇田 英津子
魅力創りで成功した中小企業の経営者等から事例を直接聞き、魅力創りの成功要因を学びつつ、以下の効果等を検証します。
- 自社の認知度向上
- 顧客との取引の安定化
- 社員の意識・業務効率の向上
- リクルート効果
2月16日(土曜)
魅力創りワークショップ 【演習】
講師: 株式会社博報堂 ストラテジックプランニング ディレクター 脇田 英津子
企業独自の魅力を抽出する手法を学ぶとともに、演習を通じて自社独自の魅力の抽出に取り組みます。
【演習】魅力創りの実践
魅力を抽出するために明確化する必要がある内容(顧客の具体像・特徴・潜在ニーズ、顧客を取り巻く背景、自社・ライバルの特徴、自社独自の個性、自社製品・サービスの特徴、自社製品等の意義、自社製品等のビジョンなど)を検討しつつ、受講者同士でディスカッション、発表、講師講評を行います。
独自の魅力を経営に活かす方法
講師: 株式会社博報堂 ストラテジックプランニング ディレクター 脇田 英津子
企業独自の魅力を収益力の向上などにつなげる具体的な方法を学びます。
- 口コミで製品情報等が拡散する独自の魅力の伝え方
- 宣伝効果と利益率を高める魅力を軸にした製品リニューアル
閉講式
講師プロフィール
脇田 英津子
(わきた えつこ)
株式会社博報堂 ストラテジックプラニングディレクター
水木 太一
(みずき たいち)
株式会社ミズキ 代表取締役
代表取締役就任後、日本品質の部品を海外の市場価格で提供可能にした職人の技術力を核にブランディングを推し進める。現在、「世界に通用する部品メーカー」をコンセプトに掲げ、タイやラオスなどへ積極的に海外展開を進め、ミズキブランド構築に向けて取り組んでいる。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 瀬戸校 研修担当
-
Tel: 0561-48-3401
Fax: 0561-48-2224
お問い合わせフォーム