仙台校内検索
No.46
女性リーダー養成講座(2)<女性限定>
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2020年12月22日(火曜)
~2020年12月24日(木曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 32,000円
- 定員
- 35名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
管理者候補
- 場所
- AERビル(〒980-0021 仙台市青葉区中央1-3-1)
研修のねらい
多くの企業で女性管理者や女性リーダーが活躍するようになり、女性リーダーが女性ならではの感性を活かすことで社内の活性化につながっているケースも数多くあります。これまで以上に女性が活躍するためにも、業務目標達成に向けた仕事の進め方や部下育成など、管理者・リーダーに求められる知識とスキルの向上に取り組むことが必須であるといえます。
本研修では、管理者やリーダーの役割を明確にし、求められるスキル(コミュニケーション能力、コーチング・部下育成、業務マネジメント)を学び、自社で実践できる女性リーダーとしての行動計画を作成します。
研修の特長
- リーダーに求められる役割
- リーダーに求められるマネジメント(演習)
- これからの働き方を考える
- 初めて部下を持つリーダー
- 将来的に管理者候補として期待される方
カリキュラム
12月22日(火曜)
9時30分~17時30分
(昼休1時間)
(昼休1時間)
内容:
1.リーダーに求められる役割
- 女性リーダーを取り巻く社会的環境
- 期待されるリーダーの役割
- リーダーシップの発揮の仕方
- 働く女性が抱える悩みと課題
12月23日(水曜)
9時30分~17時30分
(昼休1時間)
(昼休1時間)
内容:
2.リーダーに求められるマネジメント(演習)
- 信頼関係を構築する意見、気持ちの伝え方
- 相手に寄り添うコミュニケーションスキル
- タイプ別コミュニケーション法
- 効果的な部下、後輩の育成方法
- コーチングの実践
- 目標設定と行動計画の立て方
- PDCAサイクルによる業務マネジメント
12月24日(木曜)
9時00分~17時00分
(昼休1時間)
(昼休1時間)
内容:
<昨日の続き>
3.これからの働き方を考える
3.これからの働き方を考える
- なりたい「リーダー像」
- これから磨きたい個性やスキル
- 明日からのアクションを考える(目標設定と行動計画)
講師プロフィール
上岡 実弥子
(かみおか みやこ)
株式会社キャラウィット 代表取締役 中小企業診断士。
コーチング・論理的思考法を活用した人材育成支援を始めとして、創業・経営革新支援、プロモーション戦略の策定支援など、幅広い分野での企業経営支援の実績を有し、具体例を交えた分かりやすい指導が好評。研修講師としても全国の中小企業大学校を始め公的機関・民間を問わず多方面にて活躍中。
著書に「ジミベン!(ジーオー企画)」「女性のための経営がわかる本(信濃毎日新聞社)」「社内コーチング導入マニュアル(同友館)」等。
著書に「ジミベン!(ジーオー企画)」「女性のための経営がわかる本(信濃毎日新聞社)」「社内コーチング導入マニュアル(同友館)」等。
備考
※カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。※仙台校の萩明寮をご利用できません。宿泊が必要な場合は、各自で手配をお願いします。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 仙台校研修担当
-
Tel: 022-392-8811
Fax: 022-392-8812
お問い合わせフォーム