三条校内検索
No.41
次世代トップリーダーが学ぶ経営力強化講座
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2018年7月3日(火曜)
~2018年7月5日(木曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 31,000円
- 定員
- 20名
- 対象
-
経営幹部, 管理者
・後継者、経営幹部候補の方
・企業経営について後継者とともに考えたい経営者
- 場所
- 三条校
研修のねらい
信頼される経営者・経営幹部へと成長するためには、会社の歴史や理念を再確認し、経営の全体像を掴み引き継ぐことと変えていくことを理解することが重要です。
本研修では、後継者や経営幹部候補が環境変化に適応するための経営のあり方や求められる役割・心構えについて演習を交えて学ぶとともに、自社の将来のビジョンを明確にしつつ、今後取り組むべき課題を整理し対応策を作成します。
カリキュラム
7月3日(火曜)
9時10分~
オリエンテーション
9時20分~17時20分
講師: 坂本 篤彦 ビジネス・コア・コンサルティング 代表。中小企業診断士。
内容:
次世代トップリーダーの使命と心構え
- 経営に携わるために必要な思考・行動特性について、自身の特性の理解とあわせて学びます。
次世代トップリーダーの使命
自身の思考・行動特性を知る - 事業を引き継ぐ・経営に参画する決意と覚悟を醸成するための心構えを学びます。
次世代トップリーダーに共通する悩み
引き継ぐものと変えていくもの
次世代トップリーダーが知っておきたい心構え
17時40分~
受講者交流会
内容:
受講者の皆さんの交流を深めていただきます。
7月4日(水曜)
9時20分~17時20分
講師: 坂本 篤彦 ビジネス・コア・コンサルティング 代表。中小企業診断士。
内容:
経営者の役割と企業経営の基本
経営環境の変化に適応する経営の有り方や経営者に求められる役割について学び、企業経営の基本である経営理念やビジョンについて確認します。
次世代トップリーダーが成長するためには社内外の関係者から認められることが重要です。そのために必要なリーダーシップやコミュニケーションの手法を事例や演習を交えて学びます。
経営環境の変化に適応する経営の有り方や経営者に求められる役割について学び、企業経営の基本である経営理念やビジョンについて確認します。
- 経営環境変化の読み取り方
- 経営者の役割
- 経営の視点で見る財務の基本
- 経営への想いと理念の重要性
次世代トップリーダーが成長するためには社内外の関係者から認められることが重要です。そのために必要なリーダーシップやコミュニケーションの手法を事例や演習を交えて学びます。
- 問題解決への取り組み方
- 信頼関係を深めるリーダーシップ
- 感謝の気持ちとコミュニケーション
7月5日(木曜)
9時20分~17時20分
講師: 坂本 篤彦 ビジネス・コア・コンサルティング 代表。中小企業診断士。
内容:
次世代トップリーダーのステップアップ策
次世代トップリーダーが成長するためには社内外の関係者から認められることが重要です。そのために必要なリーダーシップやコミュニケーションの手法を事例や演習を交えて学びます。
自社の置かれる環境を分析し、成長へのビジョンを明確にすることで、自身が経営者・経営幹部を目指す上で強化していく能力を確認し、真に実践できる行動目標を策定します。
次世代トップリーダーが成長するためには社内外の関係者から認められることが重要です。そのために必要なリーダーシップやコミュニケーションの手法を事例や演習を交えて学びます。
- 問題解決への取り組み方
- 信頼関係を深めるリーダーシップ
- 感謝の気持ちとコミュニケーション
自社の置かれる環境を分析し、成長へのビジョンを明確にすることで、自身が経営者・経営幹部を目指す上で強化していく能力を確認し、真に実践できる行動目標を策定します。
- 自社の置かれる環境分析
- 目指すべきビジョンの明確化
- 行動目標の策定
講師プロフィール
坂本 篤彦
(さかもと あつひこ)
ビジネス・コア・コンサルティング 代表。中小企業診断士。
日本マクドナルド株式会社を経て、平成3年、東京商工会議所入所。ベンチャー企業の事業展開支援等に携わる。平成14年10月独立し、ビジネス・コア・コンサルティングを設立。創業・ベンチャーの事業展開支援など実践型のコンサルティングを展開し、現在に至る。中小企業大学校東京校の「経営後継者研修」のゼミナール講師として、全国各地の経営後継者の育成にも注力する。後継者の悩みを厳しくも温かく受け止める「メンター」として、キラリと光る後継者の輩出に寄与している。
お問い合わせ
- 中小企業大学校三条校 研修担当
-
Tel: 0256-38-0770
Fax: 0256-38-0777