「事業再構築」シリーズ第1回 新たな発想は社員の幸せから!新価値創造につながるウェルビーイング経営とは

ポストコロナ時代を生き抜く中小企業経営陣に向けた研修「事業再構築」シリーズの第1回です。

高橋氏が提唱するウェルビーイング(心身ともに良好な状態を長期間保っていること)の考え方は、新価値創造の根幹となるものです。
日本に家事代行という今までにないサービスを普及させた創業者の考えとは・・・。高橋氏の原体験を交えてお伝えします。

開催概要

日時

(受付終了)2023年11月21日(火曜)15時~18時

※後日の見逃し動画視聴期間は、2023年12月5日(火曜)~2023年12月26日(火曜)です。

対象

中小企業経営者・管理者・リーダー、およびその候補

参加方法

  1. リアル会場でのライブ参加
  2. オンラインでのライブ参加
  3. 後日、動画での見逃し参加(12月5日~12月26日)
  • ライブ参加の方で、研修当日ご都合が悪くなってしまった場合は「3.後日、動画での見逃し参加」にてお願いいたします。
  • どの参加方法においても、撮影・録音・録画は一切禁止しております。

定員

リアル会場での参加のみ「定員50名(先着順)」

※帝国データバンク東京支社 東京都新宿区四谷本塩町14-3

帝国データバンク東京支社のアクセス (149KB)

受講料

どの参加方法でも、おひとり3,000円(税込)

講師(敬称略)

高橋 ゆき 氏

高橋 ゆき

家事代行サービスのパイオニアであり、リーディングカンパニーである株式会社ベアーズの取締役副社長。同社が創業以来、日本社会へ提唱している「利用者への新しい暮らし方」「従事者としての日本の新しい雇用創造」には、高橋氏自身の原体験が大きく影響している。また、同社では“働き方改革は暮らし方改革とともに!”を推奨しており、その活動は“人が生きる、暮らす”というウェルビーイングの観点からSDGsに直結していると考えられている。経営者として、各種ビジネスコンテストの審査員や、ビジネススクールのコメンテーターを務めるほか、家事大学学長、家事研究家、日本の暮らし方研究家としても、テレビ・雑誌などで幅広く活躍中。

  • 一般社団法人全国家事代行サービス協会 会長
  • 一般社団法人東京ニュービジネス協議会 副理事
  • 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 理事

内容(講義中は適宜休憩あり)

【15時~18時】

高橋講師による「講義」&「質疑応答」

※個人ワークあり。

詳細は下記チラシをご覧ください。

ポストコロナ時代を生き抜く中小企業経営陣に向けた研修「事業再構築」シリーズチラシ (2.8MB)

申込方法

以下の申込フォームより申込みをお願いいたします。

(受付終了)第1回 新たな発想は社員の幸せから!新価値創造につながるウェルビーイング経営とは(リアル会場受講)
(受付終了)第1回 新たな発想は社員の幸せから!新価値創造につながるウェルビーイング経営とは(ライブオンライン・見逃し動画受講)

本研修は、独立行政法人中小企業基盤整備機構、株式会社帝国データバンク、株式会社ファシオの共催となっております。

お問い合わせ

独立行政法人中小企業基盤整備機構
人材支援部 担当: 森・三浦
Tel: 03-5470-1560
Mail: jinzai-kikaku@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)