Web活用による「売れる仕組み」の考え方(オンライン開催)
本研修には、売れる仕組みの「構築」編と売れる仕組みの「運営」編がございます。
売れる仕組みの「構築」編では、Webサイトを活用した「売れる仕組み」を理解し、自社の現状を振り返りながら、売上に繋がるWebサイト構築のポイントを学びます。
売れる仕組みの「運営」編では、Webサイト構築後の効果的な運営方法や営業との連携方法を学び、売上を向上させるための具体的な道筋を検討します。
研修の特色
- Webの苦手な方や、まだWebサイトを作成していない方も安心して受講できるように、できるだけカタカナ用語を使わずに説明を進めます。
- 売れる仕組みの「構築」編では、インターネットを使ったマーケティングの全体像を理解した上で、Webサイトの構築・改善に必要な自社の魅力を整理し、効果的な伝え方を学びます。
- 売れる仕組みの「運営」編では、Webサイトの運営方法や営業活動との連携方法を学び、実践できるWebサイト活用のノウハウを身につけます。
開催概要
日時
AコースもしくはBコースのどちらかをお選びください。
- Aコース:構築編(3時間×2日間)
2022年1月27日(木曜)、2月3日(木曜) - Bコース:構築編+運営編(3時間×4日間)
2022年2月15日(火曜)、22日(火曜)、3月8日(火曜)、15日(火曜)
※各コース初日のみ13時40分~17時、2日目より13時45分~17時
対象
経営幹部、管理者
- 自社Webサイトの更新が進んでいない方
- 自社Webサイトを作成・作り替えたい方
- 自社Webサイトに課題を感じ、改善の検討をしたい方
受講料
Aコース:16,000円 Bコース: 22,000円
定員
各コース20名(先着順)
内容
【1日目】
Webマーケティングの基本
インターネットを活用した売れる仕組みの全体像を理解した上で、Webサイトの役割や活用方法を学びます。
【2日目】
魅力的なコンテンツづくり
魅力的なWebサイト作成のポイントを事例を交えて学び、自社Webサイト改善に繋がる演習に取り組みます。
※Aコースの構築編を選択された皆様は、2日目までのご参加となります。
【3日目】(Bコースのみ)
PDCAの回し方と営業活動との連携
Webサイトの効果を持続させるための運営方法や、営業活動との連携の仕方を学びます。
【4日目】(Bコースのみ)
売上拡大のための活動計画づくり
これまでの学びをまとめ、自社Webサイトの活用に向けたアクションプランを作成します。
詳細は下記チラシをご覧ください。
講師
(株)MEマネジメントサービス システム事業部長
橋本 大和(はしもと やまと)氏
申込方法
以下の申込フォームより申込みをお願いいたします。
- (受付終了)Web活用による「売れる仕組み」の考え方Aコース(構築編)
- (受付終了)Web活用による「売れる仕組み」の考え方Bコース(構築・運営編)
本研修は、独立行政法人中小企業基盤整備機構と株式会社ファシオの共催となっております。
お問い合わせ
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構
人材支援部 担当: 村田 - Tel: 03-5470-1642
Mail: jinzai-kikaku@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)