直方校内検索
No.115
チームマネジメント力強化講座
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2021年7月7日(水曜)
~2021年7月9日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 32,000円
- 定員
- 30名
- 対象
- 管理者, 新任管理者
- 場所
- 直方校
研修のねらい
「チームをまとめ、動かす力を磨く」
管理者には、チームメンバー一人ひとりのやる気を引き出すのはもちろんのこと、チームでの力を最大限に発揮し、大きな成果を上げることが求められています。
本研修では、チームのメンバーが相互に認め合い、個よりもさらに高い業績目標を達成するために必要なチームの作り方について講義と演習を交えながら学び、自社のチームで実践するための行動計画について作成します。
研修の特長
- 成果の上がるチーム作りに必要な役割と行動について、講義と演習を通じて学びます。
- 管理者側の立場のみならず、チームメンバー側の気持ちも理解できるようロールプレイを通じて参加者相互の気づきを共有します。
- 研修で学んだ成果を自社に持ち帰って実行できるよう、行動計画書を作成します。
- チームの生産性向上を考えている方
- チームのモチベーションや士気の低下に悩んでいる方
- チームを活性化させて目標を達成したい方
カリキュラム
7月7日(水曜)
9時10分~9時30分
開講式・オリエンテーション
9時30分~12時30分
(昼休 12時30分~13時30分)
(昼休 12時30分~13時30分)
チームを活性化させる管理者の役割と行動
内容:
モチベーションとモラールの違いや目標達成に必要なチームの構成要因への理解を深めた上で、管理者として役割と行動について学びます。
- 「モチベーション」と「士気(モラール)」の違い
- チームリーダーの役割
- チームづくりの3つの視座(理念系/行動系/仕組み系)
- 「理念系」目的とビジョンの整理
13時30分~17時30分
チームマネジメントの実践的な手法とチームメンバーの理解(演習)
内容:
業績を向上させるチームビルディングとマネジメントの手法を演習を交えて学びます。
- 「理念系」信頼と成果を高めるかかわり術
- チームのまとめ方・動かし方
- チームの行動指針の策定
- 「仕組み系」やる気を引き出す仕組み・仕掛けづくり
- トラブルをチームの活力に変える方策
7月8日(木曜)
9時00分~17時30分
(昼休 12時30分~13時30分)
(昼休 12時30分~13時30分)
チームマネジメントの実践的な手法とチームメンバーの理解(演習)
内容:
業績を向上させるチームビルディングとマネジメントの手法を演習を交えて学びます。
- 「理念系」信頼と成果を高めるかかわり術
- チームのまとめ方・動かし方
- チームの行動指針の策定
- 「仕組み系」やる気を引き出す仕組み・仕掛けづくり
- トラブルをチームの活力に変える方策
7月9日(金曜)
9時00分~12時30分
(昼休 12時30分~13時30分)
(昼休 12時30分~13時30分)
チームマネジメントの実践的な手法とチームメンバーの理解(演習)
内容:
業績を向上させるチームビルディングとマネジメントの手法を演習を交えて学びます。
- 「理念系」信頼と成果を高めるかかわり術
- チームのまとめ方・動かし方
- チームの行動指針の策定
- 「仕組み系」やる気を引き出す仕組み・仕掛けづくり
- トラブルをチームの活力に変える方策
13時30分~16時30分
チームの行動計画の作成と決意表明(演習)
内容:
これまで学んだ成果を自社で発揮していくためにはどのような役割と行動が必要なのかについて、チームの行動計画の作成に取り組む中で学んでいきます。
- 個別の課題に対してのアドバイス
- チームマネジメント実行計画の作成とシェア
16時30分~16時40分
終講式
講師プロフィール

波多野 卓司
(はたの たくじ)
経営コンサルティング 波多野事務所 代表
メーカーにて生産技術・商品開発などに従事したのち、1994年経営コンサルティング波多野事務所を設立。全国での創業支援・企業支援・組織開発等に携わり、熱意溢れる精力的な指導で数多くの成功事例を生んでいる。また、柔軟な思考で人材開発やマネジメント・マーケティング等の幅広い分野で経営支援の実績を有している。中小企業大学校各校においても数多くの講座を担当し、直方校ではその誠実な人柄と熱心な研修で高い評価を得ている。
備考
- 初日の講義終了後に予定しておりました受講者交流会は、新型コロナウイルス感染症の予防・感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。
- 今後のコロナウィルス感染拡大によっては、研修の中止、カリキュラム、受入人数、講師の変更等あり得ますので、予めご了承ください。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 直方校
-
Tel: 0949-28-1144
Fax: 0949-28-4385
お問い合わせフォーム