直方校内検索
No.123
中堅管理者研修
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2019年9月25日(水曜)
~2019年9月27日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 31,000円
- 定員
- 30名
- 対象
- 経営幹部, 管理者
- 場所
- 直方校
研修のねらい
「チームの創造性を高めるマネジメント実践講座」
組織を支える中核となる中堅管理者にはさらなる成長が求められおり、高い意欲をもって能力向上に努めることが組織に活力を生み、企業の成長発展へと繋がっていきます。
本研修では、新任管理者から中堅管理者へと脱皮し、より高いマネジメント能力を得ることををねらいとし、その土台である意識・意欲と組織をまとめる力を向上させることを学び、また、これらを自社へと波及させていくための自身の行動計画を作成していきます。
研修の特長
- 管理者としての一定のキャリアを積んだ中堅管理者が突き当たる壁を乗り越える方法を学びます。
- 同じような環境にいる他者との交流により、視野が広がります。
- 自身とは異なる他者との関係におけるさまざまな対応方法を学んでいきます。
- 管理者として5年程度の経験を積んだ方
- 管理者としてさらなる成長を期待される方
- 将来の幹部候補として期待される方
カリキュラム
9月25日(水曜)
9時10分~9時30分
開講式・オリエンテーション
9時30分~12時20分
(昼休 12時20分~13時20分)
(昼休 12時20分~13時20分)
管理者に求められる職務と役割
講師: 弘中 悦夫
内容:
中堅管理者に求められる3つの立場と役割を学びます。
- マネジメントの基本(PDCAによる組織運営)
- マネジメント行動とリーダーシップ行動の違い
- リーダーシップの実効性を高めるコミュニケーション・スキル
- 部下の指導、育成
13時20分~17時30分
自身のたな卸しと、目指すべき管理者像
講師: 弘中 悦夫
内容:
管理者としての職務、役割を学んだ上で、自身のたな卸しを行い、目指すべき姿を検討します。
- 管理者としての自身のたな卸し
- 現状と目指すべき姿
9月26日(木曜)
9時00分~17時30分
(昼休 12時20分~13時20分)
(昼休 12時20分~13時20分)
対人関係力と経営課題の統合的な解決力を高める
講師: 弘中 悦夫
内容:
実行力のある「真に強い組織創り」のために必要な対人関係力や業務をなしとげるために有すべき統合的な解決力の向上を図ります。
- 良好な人間関係を構築する「ストローク」
- 部下の意欲を高め、問題解決への動機づけを図る「ファシリテーション」
- 部下が自主的に行動するためのリーダーの働きかけ(組織のDNA創り)
9月27日(金曜)
9時00分~12時20分
(昼休 12時20分~13時20分)
(昼休 12時20分~13時20分)
対人関係力と経営課題の統合的な解決力を高める
講師: 弘中 悦夫
内容:
実行力のある「真に強い組織創り」のために必要な対人関係力や業務をなしとげるために有すべき統合的な解決力の向上を図ります。
- 良好な人間関係を構築する「ストローク」
- 部下の意欲を高め、問題解決への動機づけを図る「ファシリテーション」
- 部下が自主的に行動するためのリーダーの働きかけ(組織のDNA創り)
13時20分~16時30分
自立した中堅管理者としての行動計画
講師: 弘中 悦夫
内容:
自己への視点だけでなく、自社の全体最適を俯瞰できる中堅管理者への脱皮に向けて、実効性の高い行動計画を検討していきます。
- 全体最適の視点
- 目標実現シナリオの作成
16時30分~16時40分
終講式
講師プロフィール

弘中 悦夫
(ひろなか えつお)
1974年(株)神戸製鋼入社、企画本部企画部、建設機械事業部企画管理部を経て、(株)神鋼ヒューマン・クリエイト(現コベルコ・キャリア・ディベロップメント)に出向。同社研修コンサルティング部長、チーフ・コンサルタント、HRD研究所プリンシパル及び(中国)北京東方神通専業人材培訓有限公司副董事長を歴任後、独立、現在に至る。企業各社の人材育成体系の開発ならびに研修コースの設計・実施、各種経営シミュレーションの開発・実施を手掛ける。管理者およびリーダー研修(戦略シナリオ作成・組織のDNA創り他)、新入社員~中堅社員研修(課題形成・問題解決・提案営業・ビジネス基盤 他)の講師実績多数。
備考
- 初日の講義終了後、受講者交流会を予定しています。
- カリキュラムにつきましては、都合により一部変更する場合がございますので予めご了承ください。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 直方校
-
Tel: 0949-28-1144
Fax: 0949-28-4385
お問い合わせフォーム