直方校内検索
No.111
次世代トップリーダー養成講座
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2019年6月12日(水曜)
~2019年6月14日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 31,000円
- 定員
- 25名
- 対象
- 経営幹部, 管理者
- 場所
- 直方校
研修のねらい
「会社を発展させる後継人材になるために」
次世代トップリーダーが信頼される経営者・経営幹部へと成長するためには、会社の歴史や理念を再確認し、経営の全体像を掴み引き継ぐことと変えていくことを理解することが重要です。
本研修では、後継者や経営幹部候補が環境変化に適応するための経営のあり方や求められる役割・心構えについて学ぶことで、自社の将来のビジョンを明確にし、今後の自身の成長へのシナリオや行動目標を検討していきます。
研修の特長
- 経営の全体像、自社の経営理念が再確認できます。
- 自社の将来ビジョンや自身の将来への行動目標を策定できます。
- 後継者のみならず経営幹部や経営幹部候補の経営に対する参画意識が高まります。
- 経営後継者の方
- 将来の経営幹部候補の方
- 「経営管理者養成コース」の受講を考えている方
カリキュラム
6月12日(水曜)
9時10分~9時30分
開講式・オリエンテーション
9時30分~12時00分
(昼休 12時00分~13時00分)
(昼休 12時00分~13時00分)
次世代トップリーダーの使命と心構え
講師: 株式会社アイムサプライ 代表取締役 伊豆田 功
内容:
経営に携わるために知っておくべき、次世代トップリーダーとしての自身の思考・行動特性を経営者・経営幹部の視点で捉えます。
- 次世代トップリーダーの使命
- 経営者とは何かを俯瞰的に捉える3つの視点
- 自身の思考・行動特性を知る
13時00分~17時30分
次世代トップリーダーの使命と心構え
講師: 株式会社アイムサプライ 代表取締役 伊豆田 功
内容:
事業を引き継ぐ・経営に参画する決意と覚悟を醸成するためのに、次世代トップリーダーとしての心構えを学びます。
- 次世代トップリーダーに共通する悩み
- 引き継ぐものと変えていくもの
- 後継者が知っておきたい心構え
- リーダーを支えて成長に導く心構え
6月13日(木曜)
9時00分~14時30分
(昼休 12時00分~13時00分)
(昼休 12時00分~13時00分)
経営者の役割と企業経営の基本
講師: 株式会社アイムサプライ 代表取締役 伊豆田 功
内容:
経営環境の変化に適応する経営の有り方や経営者に求められる役割について学び、企業経営の基本である経営理念やビジョンについて再確認します。
- 経営環境変化の読み取り方
- リーダーに必要な長期的視点と役割
- 経営の視点で見る財務の基本
- 会社の歴史と経営理念の重要性
14時30分~17時30分
次世代トップリーダーのステップアップ策
講師: 株式会社アイムサプライ 代表取締役 伊豆田 功
内容:
次世代トップリーダーが成長するためには社内外の関係者から認められることが重要であり、そのために必要なリーダーシップやコミュニケーションの手法を事例や演習を交えて学びます。
- 組織的問題解決力を高めるための人材育成法
- 信頼関係を深めるリーダーシップ
- 感謝の気持ちとコミュニケーション
6月14日(金曜)
9時00分~16時30分
(昼休 12時00分~13時00分)
(昼休 12時00分~13時00分)
次世代トップリーダーが目指すべきビジョンと行動目標 (演習)
講師: 株式会社アイムサプライ 代表取締役 伊豆田 功
内容:
研修のまとめとして、自社の置かれる環境を分析し、成長へのビジョンを明確にすることで、自身が経営者・経営幹部を目指す上で強化していく能力の確認や真に実践できる行動目標を策定します。
- 自社の置かれる環境分析
- 目指すべきビジョンの明確化
- 次世代トップリーダーになるための行動目標の策定
16時30分~16時40分
終講式
講師プロフィール

伊豆田 功
(いずた いさお)
株式会社アイムサプライ 代表取締役
後継者として13年間、商品企画・PB開発から営業、海外共同生産まで、アパレル会社の経営に従事し、2001年に社名と定款を変更、2003年に中小企業診断士を取得し、経営コンサルタント業務を開始する。経営学と経営経験を活かした独自のスタイルで、流通業のマーケティングや組織開発を中心としたコンサルティング業務と、後継者育成やリーダーシップ能力の向上、大学の講師に至るまで、次世代のリーダー的人材の育成業務を中心に幅広く活躍中。
備考
- 初日の講義終了後、受講者交流会を予定しています。
- カリキュラムにつきましては、都合により一部変更する場合がございますので予めご了承ください。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 直方校
-
Tel: 0949-28-1144
Fax: 0949-28-4385
お問い合わせフォーム