関西校内検索
No.73
実践で学ぶ!提案営業の進め方(茨木開催)
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※消費税率の引き上げに伴い、2019年10月1日以降に開講するコースは受講料が変更されました。
- ※7月より安全対策を実施し、研修を開始します。
- 研修日程
-
2021年1月21日(木曜)
~2021年1月22日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全2日(12時間)
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 20名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
管理者、新任管理者、営業担当者
研修のねらい
新型コロナウイルスの影響により、環境変化が急激に進んでいます。そのような状況下で自社が成果を出すためには、既存顧客が持つニーズを的確に把握し、それに応じた営業活動を行うことが極めて重要です。
本研修では企業が営業活動を行う際に、顧客のニーズや問題に対する解決策を提示しながらモノ・サービスを提供していく提案営業の手法を学びます。さらに、営業パーソン個人の力だけでなく、チーム営業として成果が出せる仕組みの構築とマネジメントの手法についても学びます。
研修の特長
- 顧客の理解に必要な聴く力が身につきます。
- 営業現場で活用できる提案技法が身につきます。
- 研修期間中に提案書を作成・試行することで、実践力が高まります。
カリキュラム
1月21日(木曜)
9時45分~10時00分
オリエンテーション
10時00分~17時00分
内容:
- 提案営業の基本的な考え方・必要性
- 顧客のニーズの引き出し方(演習)
- 顧客に響く提案営業書の作成(演習)
1月22日(金曜)
10時00分~17時00分
内容:
- 顧客が耳を傾ける効果的なプレゼンテーション(演習)
- 提案営業の活動プラン(演習)
17時00分~17時15分
修了証書交付
講師プロフィール

日野 眞明
(ひの まさあき)
MORE経営コンサルティング株式会社 代表取締役
株式会社イトーヨーカ堂を経て、1992年に経営コンサルタントとしてモア経営研究所を設立。イトーヨーカ堂時代に「業務改革」「単品管理」「POS全店導入」「店舗改造」などの経験を活かした「商いの心構え」「顧客満足の実践」「マーケティング戦略の進め方」などをテーマに、コンサルティング活動、講演、セミナーなどに精力的に取り組む。著書「脳を揺さぶるマーケティング読本」がある。また、全国各地の商工会・商工会議所が主催する「経営革新塾」「創業塾」「新規ビジネス」の看板講師としても抜群の支持を得ている。
備考
※カリキュラムにつきましては、一部変更することがございます。お問い合わせ
- 中小企業大学校 関西校 研修担当
-
Tel: 0790-22-5931
Fax: 0790-22-5942