関西校内検索
No.68
新しい時代のチームリーダー(サテライト・ゼミ 京都府開催)
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※消費税率の引き上げに伴い、2019年10月1日以降に開講するコースは受講料が変更されました。
- ※7月より安全対策を実施し、研修を開始します。
- 研修日程
-
2021年1月20日(水曜)
2021年1月29日(金曜)
2021年2月4日(木曜)
2021年2月10日(水曜)
2021年2月16日(火曜)
- 研修期間(時間)
- 全5日(21時間)
- 受講料
- 32,000円
- 定員
- 15名
- 対象
-
経営幹部, 管理者
中小企業の経営幹部や管理者とその候補者
研修のねらい
企業経営において、経営幹部や管理者がリーダーシップを発揮して、組織的な活動を展開していくことが求められます。本研修では、経営幹部や管理者が環境変化に適応するための経営のあり方や求められる役割・心構えについて学ぶことで、自社の将来のビジョンを理解し、組織の中でどのように貢献していくかなど、今後の自身の成長へのシナリオや行動目標を検討していきます。また、コロナ後の「新しい生活様式」では、従来の働き方を変えることが求められており、オンライン上の講義を行うことで、オンライントレーニングを兼ねています。
研修の特長
- 企業理念や経営方針の考え方を理解し、リーダーとして組織の中でどのように貢献していくか行動計画を作成します。
- オンライン会議システムを利用することで、オンライントレーニングとしても活用できます。
- 共催:(一社)京都知恵産業創造の森 後援:京都府
カリキュラム
1月20日(水曜)
9時30分~16時45分
第1回
内容:
- 企業経営とは
- リーダーとしての役割
- 求められる役割と自信の目標
1月29日(金曜)
13時30分~16時30分
第2回【オンライン研修】
内容:
- 付加価値を上げるチームマネジメント
- 変化する働き方と組織のあり方
2月4日(木曜)
13時30分~16時30分
第3回【オンライン研修】
内容:
- 職場における問題点
- 職場での問題点の整理と解決法
- 問題の発生防止と管理者のPDCA
2月10日(水曜)
13時30分~16時30分
第4回【オンライン研修】
内容:
- 行動計画策定
- 問題点の洗い出し分析
- 優先課題の設定
- 組織活性化のための自己成長目標
2月16日(火曜)
9時45分~16時45分
第5回
内容:
- 組織活性化のためにすべきビジョンと行動目標
- 行動計画のブラッシュアップ
- 発表・講評
講師プロフィール

伊豆田 功
(いずた いさお)
株式会社アイムサプライ 代表取締役
後継者として13年間、商品企画・PB開発から営業、海外共同生産まで、アパレル会社の経営に従事し、2001年に社名と定款を変更、2003年に中小企業診断士を取得し、経営コンサルタント業務を開始する。経営学と経営経験を活かした独自のスタイルで、流通業のマーケティングや組織開発を中心としたコンサルティング業務と、後継者育成やリーダーシップ能力の向上、大学の講師に至るまで、次世代のリーダー的人材の育成業務を中心に幅広く活躍中。
備考
※カリキュラムにつきましては、一部変更することがございます。お問い合わせ
- 中小企業大学校 関西校 研修担当
-
Tel: 0790-22-5931
Fax: 0790-22-5942