人吉校内検索
No.140
時間とコストのムダとり研修
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2022年2月8日(火曜)
~2022年2月10日(木曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(20時間)
- 受講料
- 29,000円
- 定員
- 30名
- 対象
-
新任管理者
・時間とコストのムダとりの進め方を学びたい方
・原価管理を基礎から体系的に学びたい方
・自社の時間とコストのムダとり活動を見直したい方
- 場所
- 人吉校
研修のねらい
競争が激化し、継続的な売上増加を見込みづらい現在の経営環境において、企業が利益を上げるためには、製造コストを把握・管理し、時間とコストの圧縮を実践していくことが求められます。
この研修では、コストが企業経営に与える影響を理解し、原価計算やコストダウン手法を学んだ上で、製造現場をモデル化した教材を使用した演習を通じて実践力を高め、自社の時間とコストのムダとり活動の検討に取り組みます。
研修の特長
ここがポイント
- 時間とコストのムダとり実践の着眼点を学びます。
- 製造原価の求め方、分析の仕方がわかります。
- 自社の時間とコストのムダとりにつなげる課題設定と対策案を検討します。
カリキュラム
2月8日(火曜)
開講式・オリエンテーション
企業活動と原価管理
講師: 株式会社MEマネジメントサービス 常務取締役 大塚 泰雄
- 企業活動における原価管理の必要性
- 決算書の仕組みと原価の関係
- 製造原価の分類と原価計算の考え方
コストダウンの 考え方と着眼点
講師: 株式会社MEマネジメントサービス 常務取締役 大塚 泰雄
- 管理によるコストダウンと、改善によるコストダウン
- あるべき姿からコストを追求する
- コストダウン余地の考え方
- 事例から学ぶ材料費・労務費のコストダウン手法
2月9日(水曜)
昼休憩(12時30分~13時30分)
時間とコストの ムダとり体験
講師:
株式会社MEマネジメントサービス 常務取締役 大塚 泰雄
株式会社MEマネジメントサービス マネジメントコンサルタント 添田 英敬
- 原価計算の実務
- 材料費・労務費のコスト構造の把握
- IE手法を活用した時間とコストのムダとり
- 改善効果の定量的な把握
2月10日(木曜)
昼休憩(12時30分~13時30分)
時間とコストの ムダとり体験
講師:
株式会社MEマネジメントサービス 常務取締役 大塚 泰雄
株式会社MEマネジメントサービス マネジメントコンサルタント 添田 英敬
- 原価計算の実務
- 材料費・労務費のコスト構造の把握
- IE手法を活用した時間とコストのムダとり
- 改善効果の定量的な把握
現場実践 のポイント
講師:
株式会社MEマネジメントサービス 常務取締役 大塚 泰雄
株式会社MEマネジメントサービス マネジメントコンサルタント 添田 英敬
- 時間とコストのムダとり活動実践の留意点
- 自社における課題設定と対策の検討
終講式(修了証書交付・アンケート記入)
講師プロフィール

大塚 泰雄
(おおつか やすお)
株式会社MEマネジメントサービス 常務取締役

添田 英敬
(そえだ ひでのり)
株式会社MEマネジメントサービス マネジメントコンサルタント
- 受講者交流会は中止いたします。
- カリキュラムは変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
- 当初より少ない定員で実施する可能性がありますので、予めご了承ください。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 人吉校
-
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456
お問い合わせフォーム