人吉校内検索
No.83
受注生産型企業のための新規提案営業の進め方【宮崎教室】
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2020年9月2日(水曜)
2020年9月3日(木曜)
2020年9月29日(火曜)
- 研修期間(時間)
- 全3回 3日(18時間)
- 受講料
- 29,000円
- 定員
- 15名
- 対象
- 経営者, 経営幹部, 管理者
- 場所
- 宮崎県立図書館(宮崎市船塚3-210-1)
研修のねらい
人口減少、海外との競争熾烈化などの環境変化の中、既存取引先からの受注増を目指すだけでは事業の発展を望むことが困難となっており、新規提案営業の重要性が高まっています。
この研修では、受注生産型の中小企業が、これまで見えていなかった顧客へアプローチしたり、技術・商品の新たな用途を見出すことで新規取引に繋げる方法を理解するとともに、インターバル期間を活用して実際に新規提案営業に取り組むことで、自社に合った実効性の高い新規提案営業への取り組み方を検討します。
研修の特長
ここがポイント- 新規提案営業の基本的な考え方や、実践プロセスを学びます。
- 学んだことを活かし、自社・自身の新規提案営業のアクションプランを作成します。
- インターバル期間に、実際に実践した結果をもとに、アクションプランをブラッシュアップします。
カリキュラム
9月2日(水曜)
9時45分~10時00分
開講式・オリエンテーション
10時00分~17時00分
昼休(12時00分~13時00分)
昼休(12時00分~13時00分)
新規提案営業の本質
講師: 株式会社ウイルブレイン 代表取締役 仙波 英幸
内容:
- 環境の変化と新規提案営業の意義
- 新規提案営業の考え方と進め方
新規提案営業のプロセス
講師: 株式会社ウイルブレイン 代表取締役 仙波 英幸
内容:
- 新規提案営業の実践プロセス
- 営業活動で活きる実践手法(演習)
9月3日(木曜)
10時00分~12時00分
新規提案営業のプロセス
講師: 株式会社ウイルブレイン 代表取締役 仙波 英幸
内容:
- 新規提案営業の実践プロセス
- 営業活動で活きる実践手法(演習)
13時00分~17時00分
自社の新規提案営業の進め方
講師: 株式会社ウイルブレイン 代表取締役 仙波 英幸
内容:
- 新規提案営業のPDCAのまわし方
- 組織的活動にするためのポイント
- 自社の新規提案営業のアクションプラン作成
9月29日(火曜)
10時00分~13時00分
昼休(12時00分~13時00分)
昼休(12時00分~13時00分)
実践の振り返り
講師: 株式会社ウイルブレイン 代表取締役 仙波 英幸
内容:
- インターバルの振り返り(ディスカッション)
- 改善ポイントの検討
14時00分~17時00分
新規提案営業の課題と対策
講師: 株式会社ウイルブレイン 代表取締役 仙波 英幸
内容:
- 継続的な実践のための課題と対策
- 自社の新規提案営業のアクションプランのブラッシュアップ
17時00分~17時10分
終講式
講師プロフィール

仙波 英幸
(せんば ひでゆき)
株式会社ウイルブレイン 代表取締役
1959年松山市生まれ。大学卒業後、化学メーカーに営業職として入社。入社3年目で全国営業開拓率トップ、受注額トップなどトップセールス表彰。マネージャー職を歴任。その後、経営コンサルタント会社に転じ、5年連続受注額全国1位の実績を上げる。1997年独立、2003年法人化。専門は、営業戦略支援、経営基盤システム構築、企業内能力開発。福岡を拠点に、九州内の中小企業など200社を超える企業経営指導実績。中小機構や商工会、商工会議所の講師としても、1,500社を超える指導実績。2017年、新しい働き方を提案する「クオリア人事教育研究所」代表。
備考
カリキュラムは変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 人吉校
-
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456