人吉校内検索
No.105
(中止)中途採用者のための成長支援研修
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2020年4月22日(水曜)
~2020年4月24日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(20時間)
- 受講料
- 29,000円
- 定員
- 30名
- 対象
-
管理者, 新任管理者
転職して間もない方
新しい職場に不安や悩みがある方
現在の業務で自らの強み(スキル・知識)を活かしたい方
会社に貢献できる人財になりたいと考えている方
- 場所
- 人吉校
研修のねらい
中途採用者は、即戦力としての活躍が期待されている一方で、これまでの職場とは違う文化・価値観の中で、戸惑いやモチベーションの低下を生じやすく、新しい職場に馴染み活躍していくための意識の持ち方やスキルの強化がより重要になります。
この研修では、中途採用者を対象に、新しい職場で活躍していくために必要な意識の持ち方や、コミュニケーション、仕事の進め方などのスキルの強化の仕方について学び、自社での活躍につなげます。
研修の特長
ここがポイント!- 新しい職場で求めらる役割と自分の強み(スキル・知識)の活かし方を具体化できます。
- 中途採用ということを、プラスに活かすための意識を持つことができます。
- 会社の組織風土、仕事、キャリア成長の壁を乗り越えるヒントが得られます。
カリキュラム
4月22日(水曜)
9時15分~9時30分
開講式・オリエンテーション
9時30分~12時30分
中途採用者への期待と今後の成長に向けて
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
内容:
中途採用者として求められる役割を認識します。
- 即戦力としての期待と求められる役割
- 会社の経営理念や自部署の方針と自分の強み
- 職場で活躍するためのステップ
13時30分~17時30分
自身のこれまでの仕事の仕方の振返り
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
内容:
自身のこれまでの経験・知識や仕事の仕方を棚卸しし、新しい職場で通用するものと、新しく身につける必要があるものを整理します。
4月23日(木曜)
9時00分~17時00分
昼休憩(12時30分~13時30分)
昼休憩(12時30分~13時30分)
中途採用者に求められる意識と仕事スキル
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
内容:
中途採用者が活躍するために必要な意識の持ち方や、スキルを再認識し、身につけます。
- 新しい職場でキャリアを切り開く拠り所
- 効率的・合理的に仕事を進める視点(PDCA)
- 人間関係を円滑に進めるための効果的なコミュニケーション
4月24日(金曜)
9時00分~12時30分
中途採用者に求められる意識と仕事スキル
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
内容:
中途採用者が活躍するために必要な意識の持ち方や、スキルを再認識し、身につけます。
- 新しい職場でキャリアを切り開く拠り所
- 効率的・合理的に仕事を進める視点(PDCA)
- 人間関係を円滑に進めるための効果的なコミュニケーション
13時30分~16時00分
新しい職場での成長アクションプラン(演習)
講師: 株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役 荻須 清司
内容:
これまでの研修を踏まえ、達成すべき戦力化した状態をイメージし、明日への一歩を踏み出す具体的なアクションプラン作成に取り組みます。
16時00分~16時10分
終講式(修了証書交付・アンケート記入)
講師プロフィール

荻須 清司
(おぎす きよし)
株式会社 エニシードコンサルティング 代表取締役
住宅設備機器メーカー、エクステリアメーカーなどで、営業、人事、法務、経営企画に従事し、M&A、海外現地法人設立にも携わる。2005年名古屋ワークスマネジメントオフィスを開設。多くの中小企業が、社員の成長や業績向上などの課題を解決できないままもがき苦しんでいる現状を打破するため、2013年に株式会社エニシードコンサルティングを設立し、人材育成と人事制度構築に特化した支援を開始。「現場で生きた支援を」をモットーに、これまで、法人支援で約741社(セミナー支援まで入れると約4000社)、創業支援で約1800件の実績を有する。また、経済産業省職員研修講師、中小企業大学校講師などの公的機関の委嘱も数多く務め、熱烈なリピーターを得ている。
名古屋商科大学大学院マネジメント研究科客員教授。資格は特定社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士、キャリアコンサルタントほか。
著書「間違いだらけの人事制度(ギャラクシーブックス)」は、平成29年10月にAmazon企業経営の部でベストセラー1位を獲得。
名古屋商科大学大学院マネジメント研究科客員教授。資格は特定社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士、キャリアコンサルタントほか。
著書「間違いだらけの人事制度(ギャラクシーブックス)」は、平成29年10月にAmazon企業経営の部でベストセラー1位を獲得。
- カリキュラムは変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
- 初日の講義終了後、受講者交流会(名刺交換会)を校内にて開催いたします。(希望者のみ)
お問い合わせ
- 中小企業大学校 人吉校
-
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456