人吉校内検索
No.106
(中止)実践で学ぶ!5Sと目で見る管理【4月】
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2020年4月23日(木曜)
2020年4月24日(金曜)
2020年5月28日(木曜)
2020年5月29日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全4日(26.5時間)
- 受講料
- 36,000円
- 定員
- 35名
- 対象
-
新任管理者
管理者、その候補者(リーダー)等
現場改善を基本から学びたい方
5Sを自社に定着させたいと考えている方
- 場所
- 人吉校
研修のねらい
5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動は、現場改善の基本といわれますが、その重要性は認識されているものの、定着・継続はなかなか上手くできないことが多いのが現状です。
この研修では、日常の中で見過ごされている業務のムリ・ムダ・ムラを発見し、5Sと見える化を実現する手順を学ぶとともに、自社・自部門の現場改善と改善活動定着手法について検討します。
研修の特長
ここがポイント!- 5Sによる現場改善の効果と経営へのプラス効果を目で見えるように解説します。
- 自社・自部門の現状を持ち寄り、改善のポイントと継続する仕組みのつくり方を学びます。
- 製造業のみならず、建設業やサービス業などにも応用できる内容です。
カリキュラム
4月23日(木曜)
開講式・オリエンテーション
5Sの重要性と管理者の役割
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
5Sの基本と5S活動の実施ステップ(演習)
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
4月24日(金曜)
5Sの基本と5S活動の実施ステップ(演習)
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
目で見る管理の実践法(演習)
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
インターバル課題「職場での5S活動の実践」
5月28日(木曜)
現場実践の振り返り
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
ムリ・ムダ・ムラの発見と改善(演習)
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
5月29日(金曜)
ムリ・ムダ・ムラの発見と改善(演習)
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
5S活動定着の検討(演習)
講師: 有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役 鈴木 規男
終講式(修了証書交付・アンケート記入)
講師プロフィール

鈴木 規男
(すずき のりお)
有限会社コンサルティング ベル オフィス 代表取締役
備考
- カリキュラムは変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
- 初日の講義終了後、受講者交流会(名刺交換会)を校内にて開催いたします。(希望者のみ)
お問い合わせ
- 中小企業大学校 人吉校
-
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456