人吉校内検索
No.28
女性管理者養成研修
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2019年1月23日(水曜)
~2019年1月25日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 31,000円
- 定員
- 25名
- 対象
- 管理者, 新任管理者
- 場所
- 人吉校
研修のねらい
社会環境が大きく変化し、多様な人材の活躍が必要とされる中、女性リーダーを育成し、女性が活躍する企業こそが成長すると言われています。しかし、一方で、リーダーとしての責任感や業務遂行への不安等、悩みを抱える女性リーダーが増えています。
この研修では、女性リーダーとしての役割を理解し、その強みを活かした職場を活性化するためのマネジメントスキルと実践方法について、学んでいただくとともに、不安感を払拭し、輝く女性リーダーへの成長の「気づき」を学んでいただきます。
研修の特長
(内容)
(1)リーダーに必要なリーダーシップ等のマネジメントスキルを「女性ならでは」の視点を含め、具体的に学びます。
(2)同じ立場の他社の女性リーダーと交流を図ることができます。
2017年度受講者の声
カリキュラム
1月23日(水曜)
9時15分~9時30分
開講式・オリエンテーション
9時30分~12時30分
女性リーダーに求められる役割と心構え
講師: 株式会社キャラィット 代表取締役 上岡 実弥子
内容:
女性リーダーが、働きがいのある、明るい職場を作り、仕事や人をマネジメントしていくうえで必要となる考え方やスキルについて学びます。
- 女性リーダーと男性リーダーの違い
- 女性リーダーに期待されている役割
- マネジメントに女性の特長を活かす
13時30分~17時30分
組織を動かすリーダーシップとコミュニケーション
講師: 株式会社キャラィット 代表取締役 上岡 実弥子
内容:
リーダーシップを発揮し、チームを動かすコミュニケーションの実践法について、演習を交えながら、部下育成のポイント等について学びます。
- リーダーとしての自己分析
- 女性ならではのリーダーシップとその発揮方法
- 部下のタイプを知り、信頼関係を構築する
- コミュニケーションの本質と実践ポイント
- リーダーに必要なコーチング、カウンセリング
1月24日(木曜)
9時30分~18時00分
(昼休12時30分~13時30分)
(昼休12時30分~13時30分)
組織を動かすリーダーシップとコミュニケーション
講師: 株式会社キャラィット 代表取締役 上岡 実弥子
内容:
リーダーシップを発揮し、チームを動かすコミュニケーションの実践法について、演習を交えながら、部下育成のポイント等について学びます。
- リーダーとしての自己分析
- 女性ならではのリーダーシップとその発揮方法
- 部下のタイプを知り、信頼関係を構築する
- コミュニケーションの本質と実践ポイント
- リーダーに必要なコーチング、カウンセリング
1月25日(金曜)
9時30分~17時00分
(昼休12時30分~13時30分)
(昼休12時30分~13時30分)
女性リーダーとしてのマネジメントプランの作成 (演習)
講師: 株式会社キャラィット 代表取締役 上岡 実弥子
内容:
これまで学んだことを基に、自社(自部門)の組織を動かすマネジメントプランを作成します。
- 目標設定の考え方と達成のための進め方
- 自身が果たすべき役割と行動
17時00分~17時10分
終講式(修了証書交付・アンケート記入) ※10分程度
講師プロフィール

上岡 実弥子
(かみおか みやこ)
株式会社キャラウィット 代表取締役 中小企業診断士
雪印ドール(株)マーケティング部、(株)日経スタッフ派遣社員等を経て、(有)レッツを設立、2004年(株)キャラウィットに組織変更。SC、医療機関、民間企業、行政機関等幅広いクライアントに対し、CSコンサルティング、人材育成、調査事業、経営戦略立案を行っている。
元気が出るトークでモチベーションアップを図り、感情と論理を踏まえた関係づくりを重視する。歯切れ良い講演・研修・面談が人気。中小企業診断士。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 人吉校
-
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456