人吉校内検索
No.25
チームマネジメント強化講座
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2019年1月9日(水曜)
~2019年1月11日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 31,000円
- 定員
- 30名
- 対象
- 管理者, 新任管理者
- 場所
- 人吉校
研修のねらい
管理者には、チームメンバー一人ひとりのやる気を引き出すのはもちろんのこと、チームでの力を最大限に発揮し、大きな成果を上げることが求められています。
この研修では、チームのメンバーが相互に認め合い、個よりもさらに高い目標を達成するために必要なチームの作り方について、講義と演習を交えながら学び、自社のチームで実践するための行動計画について作成します。
研修の特長
(内容)
(1)成果の上がるチーム作りに必要な役割と行動について、講義と演習を通じて学びます。(2)モチベーションやモラールが停滞している、部下やチームへの対応について学ぶことができます。
(3)研修で学んだ成果を自社に持ち帰って実行できるよう、行動計画書を作成します。
カリキュラム
1月9日(水曜)
9時15分~9時30分
開講式・オリエンテーション
9時30分~12時30分
チームを活性化させる管理者の役割と行動
講師: 有限会社コンサルネット 代表取締役 小林 茂之
内容:
モチベーションとモラールの違いや目標達成に必要なチームの構成要因とは何かを学び、管理者として何をすべきか、考え方の理解とあるべき姿についてイメージを持ちます。
- 激動の時代とフラット化
- フラットが求める人材スペック
- チームとは何か
- チームとグループの違い(事例演習)
- 自職場の現状確認(個人演習)
13時30分~17時30分
チームマネジメントの実践的な手法とチームメンバーの理解
講師: 有限会社コンサルネット 代表取締役 小林 茂之
内容:
業績を向上させるチームビルディングとマネジメントの手法を演習を交えて学びます。
- 自職場の現状確認と共有
- 好業績チームモデルの特徴と因子
- 行動ステージ (1) チームづくりの準備
- 行動ステージ (2)メンバーの心にベルトをかける
- 事例研究「信じる心が人を動かす」
- 行動ステージ (3)チームの団結力を高める
1月10日(木曜)
9時30分~18時00分
(昼休12時30分~13時30分)
(昼休12時30分~13時30分)
チームマネジメントの実践的な手法とチームメンバーの理解
講師: 有限会社コンサルネット 代表取締役 小林 茂之
内容:
業績を向上させるチームビルディングとマネジメントの手法を演習を交えて学びます。
- 自職場の現状確認と共有
- 好業績チームモデルの特徴と因子
- 行動ステージ(1)チームづくりの準備
- 行動ステージ(2)メンバーの心にベルトをかける
- 事例研究「信じる心が人を動かす」
- 行動ステージ(3)チームの団結力を高める
1月11日(金曜)
9時30分~12時30分
チームマネジメントの実践的な手法とチームメンバーの理解
講師: 有限会社コンサルネット 代表取締役 小林 茂之
内容:
業績を向上させるチームビルディングとマネジメントの手法を演習を交えて学びます。
- 自職場の現状確認と共有
- 好業績チームモデルの特徴と因子
- 行動ステージ(1)—チームづくりの準備
- 行動ステージ(2)—メンバーの心にベルトをかける
- 事例研究「信じる心が人を動かす」
- 行動ステージ(3)—チームの団結力を高める
13時30分~17時00分
チームの行動計画の作成と決意表明
講師: 有限会社コンサルネット 代表取締役 小林 茂之
内容:
学んだ成果を職場で発揮していくために、どのような役割と行動が必要か、行動計画を作成します。
- チームの行動計画作成と決意表明 —ワークシートの作成(個人演習)—
- グループ内での相互アドバイス
- 質疑応答(エール交換)とまとめ
17時00分~17時10分
終講式(修了証書交付・アンケート記入) ※10分程度
講師プロフィール

小林 茂之
(こばやし しげゆき)
有限会社コンサルネット 代表取締役
慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了。民間会社を経て、1992年に独立。企業の人材活性、経営戦略、人事・賃金制度など企業が抱える諸問題に対し実践型のコンサルティングを行い、幅広い分野で多くの成果をおさめている。また、これまでに300社以上の官公庁・企業向けの研修を手掛け、クライアントの状況に合わせたわかりやすい講義には定評がある。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 人吉校
-
Tel: 0966-23-6800
Fax: 0966-22-1456