広島校内検索
No.56
【中止】社内を活性化するIT活用講座(サテライト・ゼミin福山)
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2022年1月12日(水曜)
~2022年1月13日(木曜)
- 研修期間(時間)
- 全2日(12時間)
- 受講料
- 22,000円
- 定員
- 15名
- 対象
- 経営幹部, 管理者
研修のねらい
コミュニケーションの強化や組織の活性化を図り、社員が活躍できる職場をつくるために、すぐに使えるIT活用について事例を交えて学びます。また、自社の組織活性化につながるIT導入について検討します。
研修の特長
- 失敗しないコミュニケーションツールの活用法が学べます。
- IT導入を切り口にした組織活性化を学びます。
- 他社の導入事例から、自社でのIT導入を考えます。
本研修は、福山市と共催して開催します。
カリキュラム
1月12日(水曜)
10時10分~10時20分
開講式・オリエンテーション
10時20分~15時20分
(昼休12時20分~13時20分)
(昼休12時20分~13時20分)
組織活性化と生産性向上に向けたIT活用の進め方
講師: ネットビジネス・テクノロジー株式会社 代表取締役 大森 良夫
内容:
急速な技術革新や経営環境の激変により、中小企業でのIT活用が加速化しています。職場の活性化につながるIT活用に着目して、中小企業の現場で導入されているITの現状や効果、実際に導入する際の進め方や留意点を学びます。
- 中小企業のIT活用事情
- 組織活性化と生産性向上に活躍するITツール
- 社内の様々な場面に応じた理想的なコミュニケーション方法
- 自社の業務を振り返る(ボトルネックの分析)
- IT活用で確実に成果を出すためのセルフチェック
15時20分~17時20分
事例に学ぶ組織活性化のためのIT活用
講師: ネットビジネス・テクノロジー株式会社 代表取締役 大森 良夫
内容:
IT導入で社内やオンライン環境でのコミュニケーション強化や業務の効率化を実現した企業の事例から、IT活用のメリットを学びます。また、導入や運用で起きた問題とその対応策から、失敗しないIT導入のポイントを考えます。
- IT活用事例研究
- IT導入・運用で起きる問題と対策(ディスカッション)
1月13日(木曜)
9時20分~16時20分
(昼休12時20分~13時20分)
(昼休12時20分~13時20分)
組織活性化と生産性向上に役立つITツールの活用(演習)
講師: ネットビジネス・テクノロジー株式会社 代表取締役 大森 良夫
内容:
組織活性化と生産性向上に役立つITツールの導入方法を検討します。自社の業務やボトルネックに適したITツールを選び出し、実際にPCを操作しながら実践的な活用方法を学ぶとともに、自社に持ち帰りIT活用を浸透させるための課題についても考えます。
- 組織活性化と生産性向上の成功事例
- すぐに使えるおススメのITツール(ビジネスチャット等)の演習
- 自社でIT導入を進めるための課題整理(グループワーク)
16時20分~16時30分
終講式
内容:
修了証書の交付
講師プロフィール
大森 良夫
(おおもり よしお)
ネットビジネス・テクノロジー株式会社 代表取締役
2003年より13年間、ヤフー株式会社にてシステム開発、サービス企画、ビックデータ活用、セキュリティ対策、広告営業、事業戦略などに従事したのち、2016年に独立。
現在はITベンチャーのCTO、多言語ECサイトの構築、小売業やサービス業のインターネット集客など、幅広い課題解決を支援している。IT技術とマーケティングの両面を活用した、柔軟で戦略的なネットビジネスを得意とする。
中小機構中小企業アドバイザー(経営支援)、中小企業診断士。
現在はITベンチャーのCTO、多言語ECサイトの構築、小売業やサービス業のインターネット集客など、幅広い課題解決を支援している。IT技術とマーケティングの両面を活用した、柔軟で戦略的なネットビジネスを得意とする。
中小機構中小企業アドバイザー(経営支援)、中小企業診断士。
備考
カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。
本講座は各自1台ノートパソコンを使用しますので、ご持参ください。持参が困難な方は事務局でご用意します。
これまで記載していた内容に誤りがありました。
1月13日「●すぐに使えるおススメ6のITツール(ビジネスチャット等)の演習」は、正しくは「●すぐに使えるおススメのITツール(ビジネスチャット等)の演習」です。
お問い合わせ
- 広島校 研修担当
-
Tel: 082-278-4955
Fax: 082-278-7201