広島校内検索
No.45
成果の上がる人材育成計画づくり
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2018年9月7日(金曜)
2018年10月15日(月曜)
2018年11月12日(月曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(18時間)
- 受講料
- 28,000円
- 定員
- 15名
- 対象
- 経営幹部, 管理者
研修のねらい
この研修では、社員一人ひとりの能力を最大限に開発・発揮するための人材育成のあり方及び人を育てるコツを学ぶとともに、自社を取り巻く環境や、求める人材像を踏まえた育成計画の立て方について体系的に学び、実際に自社の人材育成計画を作成していきます。
研修の特長
- 人を育てるコツを学習し、実際に自社で実践して効果を確認します。
- 自社の求める人材像を明らかにした上で、自社に合った育成計画を作成していく実践的な内容です。
- 自社の育成方針に適合させながら進めるので、研修終了後すぐに役立ちます。
カリキュラム
9月7日(金曜)
自社の求める人材像を明らかにしよう!
開講式・オリエンテーション
中小企業における人材育成のあり方
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
人材育成計画づくりを行う上で管理者として期待される役割と必要な知識・職務について学びます。
- 中小企業における人材育成とは
- 人材育成における管理者の役割と心構え
自社のあるべき姿と人材育成の方向性の明確化
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
人材育成の体系、自社の戦略と求められる人材像を明らかにします。
- 人材育成における3つの視座 ─理念・行動・しくみ─
- 経営戦略と人材育成をつなげる
- 視座1 理念づくり
ゼミナール1【演習】信頼感を醸成する コミュニケーション
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
理念を現場とつなぐための、「信頼を呼ぶコミュニケーション」のありようについて、演習を通じて学びます。
- 認知的コミュニケーションのチカラ
- 理念を現場につなぐ行動
第2回開講までの間(インターバル期間)に、ご自身の組織内において、また部下に対して、学習したコミュニケーション手法を活用した活動を行っていただきます。
10月15日(月曜)
求める人材に育成するための知識やスキルを身に付けよう!
インターバル期間中の活動成果の発表
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
インターバル期間中に取り組んだ課題の発表
- 社内で実践したこと、実践して変化したことについて
- 受講者同士のシェア
(途中1H昼休憩)
成果の上がるOJTの進め方
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
人材育成の鍵を握る上司・管理者のありようについて学びます。
- 失敗しない教え方 ─教えることから始めない─
- 部下のやる気を引き出すコミュニケーション手法
- チーム力を高める組織マネジメント
- 視座2 行動指針づくり
ゼミナール2【演習】段階別人材育成目安表の策定
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
長期的/継続的な教育体系の基盤づくりについて検討します。
- 視座3 しくみづくり ─段階別人材育成目安表の検討─
- 教育プログラムの検討
第3回開講までの間(インターバル期間)に、自社の方向性や現状を再確認して、「人財育成目安表」を作成していただきます。
11月12日(月曜)
成果の上がる人材育成計画の作成!
インターバル期間中の活動成果の発表
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
インターバル期間中に取り組んだ課題の発表
- 段階別人材育成目安表について
- 受講者同士のシェア
成果の上がる人材育成計画の作成方法
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
OJT、OFF-JT、自己啓発を組み合わせた、階層別の教育プログラムの作成方法について学びます。
- 人財目安表に記載したスキルや能力を育成するために必要なこと
- 階層別にOJT、OFF-JT、自己啓発を上手に組み合わせる方法
ゼミナール3【演習】自社の階層別教育プログラムの作成
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
今回の学びを通じて、今後の自社の階層別の教育プログラムを作成します。
成果の上がる人材育成を行うためのポイント
講師: 経営コンサルティング波多野事務所 代表 波多野 卓司
作成した人材育成計画を、組織全体として成果を上げるためのポイントを理解していただきます。
- 育成面談の心得
- 個別課題に対する講師からのコメント
終講式
講師プロフィール
波多野 卓司
(はたの たくじ)
経営コンサルティング波多野事務所 代表
「個人の自律性の向上と組織の活性化」「弱さを生かす」を理念として、さまざまな人材教育・創業支援等に関わり、個別ニーズに対応したガッツ溢れる密着型支援を全国で展開。
ほかに、マーケティング支援・組織活性化支援にも力を発揮し、カウンセラー・プロコーチとしての顔も併せ持つ。
また、起業家/経営者/組織リーダーの相互支援・相互検討のコミュニティ『一番商品づくり塾』を主宰。メンバーからは日々、多数の起業/新事業/課題解決事例が生まれている。