広島校内検索
No.06
管理者のための実践的仕事管理術
- ※大学校以外で開催するコース、インターバルのあるコースがありますので、詳細ページにて研修内容をご確認ください。
- ※新型コロナ感染防止対策を行い、研修を実施しております。
- 研修日程
-
2018年5月23日(水曜)
~2018年5月25日(金曜)
- 研修期間(時間)
- 全3日(21時間)
- 受講料
- 31,000円
- 定員
- 30名
- 対象
- 管理者, 新任管理者
- 場所
- 広島校
研修のねらい
この研修では、これまで見落とされてきたムリ・ムダ・ムラを捉えなおし、業務目標達成に向けて効率性、実現性を高める管理方法について学んでいただき、業務改善活動の定着につなげます。
研修の特長
- 経営資源(人・モノ・金・時間)の有効活用のための仕組みを理解
- 時間管理の重要性を理解
- 成果の正しい評価ができる管理者の養成
カリキュラム
5月23日(水曜)
9時00分~9時10分
開講式・オリエンテーション
9時10分~15時10分
(昼休12時20分~13時20分)
(昼休12時20分~13時20分)
成果に直結する仕事の進め方
講師: 株式会社創研 代表取締役 西原 裕
内容:
【講義】変化に対応できる!仕事の進め方
- モノと情報があふれた成熟社会
- 整理整頓で問題と課題の見える化
- 5S+3つの仕事基本
- 「配属先はどこだ!」ゲームの実施
- ゲームの振り返り
- 仕事の基本の再確認
15時10分~17時40分
計画を管理する
講師: 株式会社創研 代表取締役 西原 裕
内容:
【講義と演習】
- 図解化でクリティカルに考えるスキルを磨く
- 経営戦略はすっきり図解で考える(3C分析)
- 現状の問題を図解で見える化(4P、4M)
【講義】
- 課題設定とプロジェクトの進め方
- 目的の明確化
- 環境変化と制約条件
- 目標、業務プロセス(手段)、成果
- プロジェクト管理の進め方
【講義と演習】
- 「たくらむ」とグループがチームに変わる
- 行動特性を活かしたチームづくり
- たくらむミーティングの進め方
18時00分~19時30分
受講者交流会
5月24日(木曜)
9時00分~11時30分
計画を管理する
講師: 株式会社創研 代表取締役 西原 裕
内容:
【講義と演習】
- 図解化でクリティカルに考えるスキルを磨く
- 経営戦略はすっきり図解で考える(3C分析)
- 現状の問題を図解で見える化(4P、4M)
【講義】
- 課題設定とプロジェクトの進め方
- 目的の明確化
- 環境変化と制約条件
- 目標、業務プロセス(手段)、成果
- プロジェクト管理の進め方
【講義と演習】
- 「たくらむ」とグループがチームに変わる
- 行動特性を活かしたチームづくり
- たくらむミーティングの進め方
11時30分~17時30分
(昼休12時20分~13時20分)
(昼休12時20分~13時20分)
時間を管理する
講師: 株式会社創研 代表取締役 西原 裕
内容:
【講義とチーム演習】協働しながら仕事を進めるスキルを演習で学ぶ
- 花嫁衣裳作成のゴール確認
- 3C分析(ターゲットの明確化)と制約条件
- マーケティングリサーチ
【チーム演習】プロジェクトはAAP(安心・安全・ポジティブ)で楽しく
- 作業リストと工程表作成
- 事前調査とアライアンス
- QDC(品質・納期・コスト)
【発表と討議】
- 成果発表とQDCの評価
- プロジェクト管理の問題を整理
- プロジェクト管理の手法のポイント
5月25日(金曜)
9時00分~12時20分
時間を管理する
講師: 株式会社創研 代表取締役 西原 裕
内容:
【講義とチーム演習】協働しながら仕事を進めるスキルを演習で学ぶ
- 花嫁衣裳作成のゴール確認
- 3C分析(ターゲットの明確化)と制約条件
- マーケティングリサーチ
【チーム演習】プロジェクトはAAP(安心・安全・ポジティブ)で楽しく
- 作業リストと工程表作成
- 事前調査とアライアンス
- QDC(品質・納期・コスト)
【発表と討議】
- 成果発表とQDCの評価
- プロジェクト管理の問題を整理
- プロジェクト管理の手法のポイント
13時20分~16時00分
成果を管理する
講師: 株式会社創研 代表取締役 西原 裕
内容:
【個人演習】自社のプロジェクトを考える
- 自社の経営戦略を3C図解化
- 現状の問題の図解化
- 解決すべき課題の明確化
- プロジェクトのゴール設定
- ガンチャート作成
【グループカンファレンス】各社のプロジェクトの相互にディスカッション
- 話し合いと質疑応答の進め方
- 全体発表とまとめ
- 研修報告作成
16時00分~16時10分
終講式
内容:
修了証書の交付
講師プロフィール
西原 裕
(にしはら ゆたか)
株式会社創研 代表取締役
中小企業診断士(情報部門)。株式会社創研で、企業コンサルタントに従事。2000年に代表取締役に就任。【人づくり・モノづくり・地域づくり】をテーマに、人材育成、工場管理、生産現場改善、営業部門、新規創業、地域活性化等、幅広い分野でのコンサルティング活動を行う一方、中小企業大学校をはじめ、各方面で研修講師として活躍中。
お問い合わせ
- 中小企業大学校 広島校 研修担当
-
Tel: 082-278-4955
Fax: 082-278-7201