旭川校内検索

新型コロナウイルス感染予防対策についてのお知らせ

2020年 6月 26日

新型コロナウイルス感染予防対策について

中小企業大学校旭川校では、7月からの研修再開にあたり、ご来校される皆様に安心してお過ごしいただくために、下記の感染予防対策を実施してまいります。ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

1.三つの密の回避

密閉低減

  • 施設内は定期的にドアや窓などを開放し換気します。

密集低減

  • 教室の広さに応じて受入れ人数を制限し、一定の間隔を空けた座席の配置・パーテーションの設置を行うなど、過密な状態とならないように心掛けた研修運営を行います。
  • 密集を避けるため、複数の教室に分かれて受講いただく場合があります。
  • 研修受付カウンター、食堂の券売機前、フロントなどでは、足元にサインを設置して立ち位置をご案内します。
  • 食堂では各テーブルにパーテーションを設置し、食事中の飛沫防止を行います。
  • 交流会は中止とします。

密接低減

  • 講師及び旭川校スタッフは常時マスクを着用します。場合によってはフェイスシールドを使用して対応します。
  • 受講者の皆様にもマスク着用と咳エチケットをお願いします。なお、ご来校時にはマスクをご持参ください。
  • 他者と密接し大声で話しかけるのはお控えくださいますようお願いします。

2.消毒の徹底

  • 施設内のドアノブ、スイッチ、手すり等を定期的に消毒します。
  • 受講者の皆様にも、手指の消毒へのご協力をお願いします。アルコール消毒液は、施設内各所に設置しています。

3.検温の実施

  • 来校される日の朝に検温を行い、ご自身の健康状態をご確認願います。
  • 研修期間中は毎朝、研修受付カウンターにて、非接触型体温計を使用して検温を実施します。

4.受講いただく際の注意事項

  • 以下に該当する場合は、受講をお控え頂きますようお願いします。
    • 37.5度以上、もしくは平熱と比べ1度超過の発熱がある場合
    • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、咳・咽頭痛などの症状がある場合
    • 職場や家族、身近な知人に感染が疑われる方がいる、もしくは感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合
  • 研修期間中に発熱や体調不良が認められる場合は旭川校スタッフへご連絡ください。以降の受講を控えていただく場合があります。

5.受講料の取扱いについて

  • 新型コロナウイルス感染症の感染者、またはその疑いがある方が当該研修開講前に受講を辞退された場合は、受講料全額を返還します。

6.今後の運営方法(予防策)等の変更又は研修中止について

  • 再び新型コロナウイルスの感染が拡大等した場合、運営方法の見直しや研修を中止することがあります。
  • 感染症対策については、感染状況の変化に応じて見直しや改善を図っていきます。見直しを行った場合には、追加でお知らせをすることがあります。

近日開講(7月~8月)の研修

関連リンク

お問い合わせ

中小企業大学校旭川校
Tel: 0166-65-1200
Fax: 0166-65-2190