東北大学連携ビジネスインキュベータ内検索

T-Biz・INPIT共催「事業に役立つパテントマップ活用方法セミナー」【開催日:2021年11月17日】

T-Bizニュースレター『T-Bizで、はじめよう。』で開催予告をさせていただきましたIPランドスケープセミナーの開催が、正式に決定いたしましたのでご案内いたします。

「知財戦略」という言葉の意味を、このコロナ禍の経済低迷の中で改めて考えさせられる環境になったとT-Bizは思考し、このセミナーを開催することにしました。このIPランドスケープの意味するところは、自社の経営・事業戦略を定める際に、知財(特許)を取れば安泰という事では無く、企業を取り巻く環境が急速に様変わりし、従来の「守りの為の知財戦略(パテントマップ)」にとどまらず、より変遷する市場に適合した「攻めの為の知財戦略(IPランドスケープ)」の視野が必要であるということで、また企業経営の躍進の為にも必須事項になってきています。IPランドスケープは、他社・自社の知財を主な情報源として、それをマッピング(見える化)して解析をすることで、自社の進むべき事業戦略を立案したり、検討したり、協議し方向性を意思決定してゆく為の手法とT-Bizでは捉えています。

ぜひ基本的な考えを知っておいていただけますと私共としては幸いと思っております。
この機会に新たな時代の新たな視点を養おうではありませんか!
ご参加お待ちしております。


日時
2021年11月17日(水曜)14時00分~16時00分
場所
T-Biz会議室、オンライン(Zoom)
プログラム
  • 14時00分~14時30分 IPランドスケープの概要(30分)
  • 14時30分~15時20分 分析事例(50分)
  • 15時20分~15時50分 質疑応答(30分)
講師

株式会社知財ランドスケープ 取締役COO 田中 圭 氏(シニア知的財産アナリスト)

慶應義塾大学環境情報学部卒業後、株式会社日立電子サービス(現・株式会社日立システムズ)へ入社。その後知財業界(特許事務所)へ転身し、システム管理業務をしながら弁理士業務支援全般(明細書作成支援、意匠登録出願原稿作成支援、商標登録出願作成支援、外国出願、中間対応等)、各法域での出願前調査に約12年間従事。2018年4月より、株式会社知財ランドスケープにてIPランドスケープを活用した分析業務に従事。2019年3月より統括部長へ昇格、同7月より取締役COOに就任、同社経営、分析業務、教育サービスを実践中。

対象

T-Biz入居者様・関係者様

申込方法

メールにて、以下の項目をご入力の上、お申込みください。

  • 企業名
  • 役職
  • 参加者名
  • 参加方法(T-Biz会議室・オンライン)

Mail: TBiz-info@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)

申込締切

2021年11月12日(金曜)

お問い合わせ

東北大学連携ビジネスインキュベータ
(T-Biz)
IM室 佐藤・藤井
Tel: 022-726-5866
Mail: TBiz-info@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)