神戸医療機器開発センター内検索

InnovationのIncubation(孵化)新たな価値を創造するイノベーション(神戸医療産業都市クラスター交流会)

独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部においては、新しい革新的な技術による新たな事業創出を目指されている起業家の育成やスタートアップ・新規事業開発を支援しております。中小企業やスタートアップだけでなく大手企業も対象に技術・製品だけでなくサービスにおいてもジレンマに陥りがちな新たな価値の創造、従来にないイノベーティブなビジネスの創出に向けて活動されている皆様の一助となることを目的に標記セミナーを開催いたします。イノベーティブに活躍されている講演者の方々からイノベーション創出のヒントを得るために是非ご参加、ご視聴をお待ちしております。

日時
2023年3月6日(月曜)15時00分~18時30分(14時30分受付開始)
場所
ANCHOR KOBE(アンカー神戸)
開催形式
会場参加(定員50名)
オンライン参加<Zoomウェビナー>(定員100名)
対象
大手・中小企業、スタートアップ及び支援機関、金融機関等
参加費
無料
主催
独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部(神戸医療機器開発センター、神戸健康産業開発センター)
後援
近畿経済産業局、神戸市、バイオコミュニティ関西(BiocK)、関西イノベーションイニシアティブ(KSII)、日本政策金融公庫、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)、関西医薬品協会、みなと銀行
申込方法

※お申込みは終了しました。

プログラム

14時30分~15時00分
受付
15時00分~15時05分
開会挨拶
清水 敬広 独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部企業支援部支援推進課 課長
15時05分~15時50分
講演1
近藤 昭彦氏 神戸大学副学長
大学院科学技術イノベーション研究科 教授
「バイオ産業革命を牽引するバイオファウンドリ」
15時50分~16時35分
講演2
北詰 裕亮氏 株式会社ジョリーグッド 取締役COO
「VRで医療の未来をデザインする」鍵はズートピアな組織マネジメント
16時35分~16時45分
休憩
16時45分~17時30分
講演3
竹林 一氏 オムロン株式会社 イノベーション推進本部 シニアアドバイザー
京都大学経営管理大学院客員教授
「たった1人からはじめるイノベーション入門」価値創造の仕組みと人材
17時30分~17時55分

パネルディスカッション
「新たな価値を創造するイノベーション」

パネラー
  • 近藤 昭彦氏 神戸大学副学長
    大学院科学技術イノベーション研究科 教授
  • 北詰 裕亮氏 株式会社ジョリーグッド 取締役COO
  • 竹林 一氏 オムロン株式会社 イノベーション推進本部 シニアアドバイザー
17時55分~18時05分
中小機構施策紹介
18時05分~18時10分
閉会挨拶
森 浩三氏 神戸市 医療・新産業本部 医療産業都市部 部長
18時10分~18時30分
講師個別相談会

お問い合わせ

【受付時間】平日:9時00分~17時00分

神戸医療機器開発センター
(MEDDEC)IM室
Tel: 078-306-1162
Fax: 078-306-1163