京大桂ベンチャープラザ内検索
株式会社 ヒットリサーチ
メディア掲載:化学工業日報(5面)
2019年 7月 10日
3D印刷用ホットエンド普及へ
高温材料造形サービス
プリンター外販視野
イベント情報:KICK発・スター創生事業 2018年度第2回事業計画発表会
2019年 2月 6日
スマートコミュニティの形成にかかる分野での事業化を目指す大学発ベンチャー等が、ベンチャーキャピタル等の投資家に対し、事業計画をプレゼンテーションされます。
- 日程
- 2019年2月19日(火曜)
- 会場
- けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)2階ホール
出展情報:新価値創造展2018
2018年 10月 18日
- 日程
- 2018年11月14日(水曜)~16日(金曜)
- 会場
- 東京ビックサイト 東2・3ホール
- ブース番号
- インキュベーション出展 Q-005
出展情報:BioJapan2018 World Business Forum中小機構ブース
2018年 10月 5日
- 日程
- 2018年10月10日(水曜)~12日(金曜)
- 会場
- パシフィコ横浜展示ホールA・B・C・D
- ブース番号
- D-25(中小機構の事業紹介・全33社の製品展示及びプレゼン)
入居者紹介
2018年 2月 1日
2001年 前職からの経験(特殊抵抗器、サーマルヘッド、半導体、LEDプリントヘッド、「加熱ヘッド」、等)を活かすため、個人事業としてヒットリサーチを創業。
2002年 「加熱ヘッド」量産のため(株)ヒットデバイスを設立。
2015年 「加熱ヘッド」の新規用途の立ち上がりが見込まれるため、研究開発部門としてヒットリサーチを株式会社化。
京大桂ベンチャープラザで行う事業
「Heating - Imaging - Technology」世界へ普及させ、生活品質改善に貢献する
- 同一基板上にヒーター、温度センサーを配置した独自の構造を持つ「加熱ヘッド」とその使用方法の提案によりOA応用製品の省電力化に貢献。
- 上記加熱ヘッドの新規用途開発。
- 開発を通して人材育成、知的財産の蓄積、地域還元。
会社概要
- 社名
- 株式会社 ヒットリサーチ
- 代表者名
- 代表取締役 石田 暢久
- 本社住所
- 〒615-8245 京都市西京区御陵大原1-39 京大桂ベンチャープラザ南館
- 設立
- 平成27年7月1日
- 資本金
- 200万円
- 業種カテゴリ
- 製造業
- 事業概要
- 多目的加熱ヘッドの開発、製造部門への開示、移管
メディア掲載:日刊工業新聞(30面)
2017年 12月 14日
メディア掲載:化学工業日報
2017年 9月 20日