くまもと大学連携インキュベータ内検索
Webセミナー「今、AIはどうなっている?事例から学ぶ現在地と未来」を開催します(終了しました)
今、私たちの生活やビジネスシーンに浸透しつつあるAI(人工知能)技術。
次々と進化を遂げるAIは、今後どのように発展し、進化を遂げるのか。
熊本のみならず、全国の医療機関や老舗の製造業まで、実践的なAIのサービスを展開する(株)ワイズ・リーディングの菅原氏をお迎えし、「AIの現在地と未来」について講演をいただきます。
- 日時
- 2022年7月26日(火曜)15時00分~16時05分
- 場所
- Web開催(Zoomにて開催)
- 講師
-
菅原学氏
株式会社ワイズ・リーディング
AIソリューションマネージャー熊本電波高専を卒業後、名古屋工業大学に進学。修士課程を修了後、県内のソフトウェア会社に就職。主に販売管理システムに従事する中で、もっと先進的な開発に携わりたいと思い、2016年に(株)ワイズ・リーディングに入社。現在、マネージャーとして医療系の分野に留まらず、製造業など様々な分野のシステム開発のプロジェクトに携わる。
- 申込
-
申込期限:7月25日(月曜)12時00分
- 定員
-
500名
- 内容
-
内容の詳細については、以下セミナーチラシをご覧ください。
- プログラム
-
14時50分 サイトオープン
15時00分~15時05分 開会あいさつ、聴講する上での注意点説明
15時05分~15時50分 講演 菅原学氏(45分)
15時50分~16時05分 質疑応答(15分)
※質問は講演中 随時 受付けております
- 受講上の注意
-
- 本セミナーは、無料のWebサービス(Zoom)にて開催するため、参加にあたっては、インターネット接続環境が必要です。
- お申し込み後、1時間程度以内にお申込み完了通知の自動送信メールが発信されます。そのメールを受領しない場合はメールアドレスの登録間違いや弊機構からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので、再申込み等をお願いいたします。
- 参加者の方へ、事前に事務局から参加案内をお知らせいたしますので、当日までに視聴環境の整備・確認を行ってください。
お問い合わせ
- くまもと大学連携インキュベータ IM室
-
Tel: 096-364-5115
Fax: 096-364-5116
お問い合わせフォーム