千葉大亥鼻イノベーションプラザ内検索

株式会社アミンファーマ研究所

採択・メディア掲載履歴

2022年 9月 28日

株式会社アミンファーマ研究所が「ちばぎん研究開発助成制度2022」に採択され、9月22日(木曜)付、日刊工業新聞23面に掲載されました。

メディア掲載履歴

2020年 10月 13日

株式会社アミンファーマ研究所(尿中バイオマーカーによる認知症重症度診断と脳梗塞・認知症予防薬の開発)に、ひまわりベンチャー育成基金が交付され、2020年9月18日(金曜)付、千葉日報5面に掲載されました。

メディア掲載履歴

2019年 7月 5日

株式会社アミンファーマ研究所の五十嵐代表取締役社長のインタビューが、2019年6月27日(木曜)放送、NHK「ラジオ深夜便」内で放送されました。
「社会に役立ってこそ薬学」というテーマで、起業に至る話から同社が開発をしている「脳梗塞マーカーリスク評価サービス」の紹介と今後の展望についてなどを五十嵐氏がお話しています。

メディア掲載履歴

2019年 4月 17日

株式会社アミンファーマ研究所が、日本行政書士会連合会「日本行政」3月号(No.556)46ページ「魅力発信基地」のコーナーで紹介されました。
記事内では、ベンチャー企業立ち上げの状況と経緯から同社が開発している「脳梗塞マーカーリスク評価サービス」実用化について、また、検査薬のみならず治療薬への開発などを五十嵐代表取締役社長が述べています。

採択・メディア掲載履歴

2018年 12月 7日

日本発明振興協会の「2018年度発明研究奨励金」に株式会社アミンファーマ研究所の研究テーマが採択され、2018年11月28日(水曜)付、日刊工業新聞27面に掲載されました。

採択案件名は、「3‐HPMAを指標とした脳卒中及び/又は脳梗塞の判定方法」。

メディア掲載履歴

2017年 7月 6日

株式会社アミンファーマ研究所の五十嵐代表取締役社長が、2017年6月9日(金曜)に森田健作千葉県知事、6月6日(火曜)に熊谷俊人千葉市長を表敬訪問し、「平成29年度文部科学大臣表彰(科学技術賞)」受賞の報告と同社が開発した「血中バイオマーカー」ついての説明を行いました。
また、千葉市長への表敬訪問について、2017年6月26日(月曜)付、千葉日報8面で紹介されました。

五十嵐代表取締役社長と森田健作千葉県知事
五十嵐代表取締役社長と森田健作千葉県知事

メディア掲載履歴

2017年 6月 13日

株式会社アミンファーマ研究所の五十嵐一衛代表取締役社長が受賞した平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰と研究事業について、2017年6月9日(金曜)付、読売新聞22面に記事が掲載されました。

受賞履歴・メディア掲載履歴

2017年 5月 10日

株式会社アミンファーマ研究所の五十嵐一衛代表取締役社長が、平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の科学技術賞の技術部門を受賞しました。
表彰式は、2017年4月19日(水曜)に文部科学省講堂で行われ、技術部門7件を代表して松野文部科学大臣より直接、五十嵐代表取締役社長に表彰状が授与されました。
受賞した研究は、「初期脳梗塞の血中バイオマーカーの開発」。
また、受賞について、5月3日(水曜)付、千葉日報4面に記事が掲載されました。

壇上のアミンファーマ研究所五十嵐一衛代表取締役社長
壇上のアミンファーマ研究所五十嵐一衛代表取締役社長

メディア掲載履歴

2017年 5月 10日

株式会社アミンファーマ研究所の研究事業について、2017年5月9日(火曜)付、日経産業新聞8面で紹介されました。

メディア掲載履歴

2016年 7月 26日

株式会社アミンファーマ研究所が、2016年7月23日号「東洋経済」の特集コーナー内、「有望ベンチャー60社リスト」で企業が紹介されました。

メディア掲載履歴

2016年 4月 25日

株式会社アミンファーマ研究所が、2016年4月20日(水曜)放送、テレビ東京「L4YOU!」のコーナー内で紹介されました。
「かかるお金はどれくらい?知って得する医療費HOWマッチ」のテーマで、同社の「脳梗塞リスク評価サービス」が紹介されました。

メディア掲載履歴

2016年 2月 24日

株式会社アミンファーマ研究所が、2016年2月15日(月曜)放送、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の特集コーナーで紹介されました。
「治る!最前線 第55回 脳卒中を未然に防ぐ最新技術」のタイトルで、少量の血液から「隠れ脳梗塞」を見つけ出し将来脳梗塞になるリスクを数値化して判定する最新検査として、同社の「脳梗塞リスク評価」が紹介されました。

記事配信のお知らせ

2015年 9月 8日

株式会社アミンファーマ研究所の「脳梗塞リスク評価」に関する記事が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のNEDOメール配信サービスで配信され、またウェブサイトでも掲載されました。

メディア掲載履歴

2015年 5月 7日

株式会社アミンファーマ研究所が、2015年5月1日(金曜)付、日本経済新聞27面の「飛躍できるか・大学発VB」欄で紹介されました。

受賞履歴・メディア掲載履歴

2015年 2月 6日

株式会社アミンファーマ研究所が、2015年2月4日(水曜)、「第31回ビジネスプラン発表会((公財)千葉県産業振興センターベンチャークラブちば主催)」で大賞を受賞しました。
ビジネスプランのテーマは、「尿中3-HPMA(3-ヒドロキシプロピルメルカプツール酸)による脳梗塞リスク評価の精度上昇」。
また、同日、NHK「首都圏ニュース」で授賞式の様子が放映されました。

授賞式

2014年 9月 19日

株式会社アミンファーマ研究所の五十嵐社長、片桐専務ら3名が受賞した「経済産業大臣賞」の受賞式が、2014年9月12日(金曜)13時30分から東京ビッグサイト(東京国際展示場)で行われました。

五十嵐社長(中央)、片桐専務(向かって右)
五十嵐社長(中央)、片桐専務(向かって右)

受賞履歴

2014年 9月 2日

株式会社アミンファーマ研究所の五十嵐社長、片桐専務ら3名が、産学官連携の推進に多大な貢献をした事例に対しその功績を称える「第12回産学官連携功労者表彰(つなげるイノベーション大賞)」において、「経済産業大臣賞」を受賞されました。
また、授賞式は、2014年9月12日(金曜)13時30分から東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて行われます。

メディア掲載履歴

2014年 3月 10日

株式会社アミンファーマ研究所が、日本発明振興協会と日刊工業新聞社共催の「第39回(2013年度)発明大賞」本賞に選ばれ、2014年3月6日(木曜)付、日刊工業新聞24面に掲載されました。