SDGsでビジネスチャンスを広げる
SDGsは大企業のものだけではなく、中小企業こそ活用することで、企業のブランド化や、提案力を強化し、持続的な企業競争力の向上が期待できます。
SDGsの正しい理解とともに自社の取引先(大企業)ではその大きな枠組みの中で、すでに活動が始まっており、これまでの取引関係の維持にも影響を及ぼすことになるなど中小企業の経営そのものに大きなインパクトを与えるものです。
このセミナーでは企業経営に大きな影響を与えるSDGsについて、わかりやすくお伝えし、ぜひ、この取り組みへの理解を深めていただき、中小企業の経営力の強化にあたるヒントをつかんでいただきます。
<SDGsとは>
2015年9月、国連において国際社会全体が取り組む行動計画「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、17のゴールと169のターゲットを掲げた「持続可能な開発目標(SDGs)」が示されました。SDGsによりもたらされる市場機会は世界で年間12 兆ドルにのぼるとされており、日本でも企業の経営戦略にSDGsを取り入れようとする動きが進んでいます。
- セミナー名
- SDGsでビジネスチャンスを広げる
- 日時
-
2018年10月31日(水曜)
10時30分~12時05分
- 申込方法
- 定員に達しましたので締め切りました
- 講師
-
横田アソシエイツ 代表取締役
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授
横田 浩一 氏
- 場所
-
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 9階 9A-9C会議室
(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
- 参加費
-
無料
- 定員
-
120名
- 対象者
-
中小企業経営者、管理者、従業員等、小規模事業者等(全業種)、起業予定者、中小企業支援担当者
- プログラム
-
時刻 内容 10時00分~10時30分 開場・受付 10時30分~10時35分 開会挨拶・中小機構事業紹介 10時35分~11時50分 講演 11時50分~12時05分 質疑応答
- 個人情報について
-
お申込にてお預かりした個人情報につきましては、お申込み受付、当セミナーのご連絡のほか、次回以降の当機構主催の他セミナーのご案内に利用させて頂く場合がございます。
- その他
-
当機構がセミナー開催を自粛したほうが良いと判断した場合には、中止することもあります。
お問い合わせ
- 人材支援部 人材支援業務課
虎ノ門セミナー担当 -
Tel: 03-5470-1645
Fax: 03-5470-1561