令和3年度第2版 中小企業経営者のための事業承継対策
ページ数:56
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。

目次
- 表紙
- 目次
- 第1章:中小企業を取り巻く事業承継の現状と計画的な事業承継の取り組みの必要性
- 1 事業承継の現状は?
- 2 事業承継は早めの取り組みが重要
- 3 計画的に事業承継に取り組まないと…
- 【コラム】後継者不在で廃業?
- 第2章:事業承継の取り組み
- 1 事業承継とは?
- 2 事業承継は文字通り「事業」の「承継」受け継ぐべきは「目に見えにくい資産」(知的資産)
- 【コラム】老舗の強み、生き残りのポイント
- 【コラム】現経営者と後継者の事業についての対話
- 3 事業承継の進め方
- 4 各承継方法のメリット・デメリット
- 1 親族内承継
- 2 親族外承継(従業員等)
- 3 親族外承継(第三者)
- 5 事業承継計画の策定
- 1 事業承継計画の策定にあたって
- 2 事業承継計画の策定(T社の事例)
- 第3章:事業承継に関する支援施策の紹介
- 1 中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律
- 1 経営承継円滑化法の対象となる事業者は?
- 2 事業承継税制
- 【コラム】経営承継円滑化法の活用が、計画的な事業承継に係る取組みに繋がった事例
- 3 相続税の納税猶予・免除制度(一般措置)
- 4 贈与税の納税猶予・免除制度(一般措置)
- 5 法人版事業承継税制(特例措置)の概要
- 6 個人版事業承継税制の概要
- 2 民法の特例
- 3 金融支援
- 4 事業承継に関する制度融資
- 5 経営者保証についての支援制度
- 6 所在不明株主に関する会社法の特例(経営承継円滑化法)
- 7 事業承継に係るその他の施策
- 8 事業承継支援に関する相談先
- 奥付
- 裏表紙
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56