北海道本部内検索
第8回 女性農業者のための農業経営基礎セミナーin札幌
「農業経営の課題を見出し、解決への第1歩を!」
北海道の農業は、北海道経済を支える主要産業ですが、様々な環境変化の中にあり、多くの農家で何らかの課題を抱えているのではないでしょうか?
このセミナーでは、特に女性農業者の皆さまの立場から見えるか課題や悩みに対し、まずは「経営」に関する基本的な事項を理解することにより、自らの農業経営の課題を見つめなおし、解決への第1歩につなげることを目指しています。また、同じく農業に取り組む女性同士のネットワークづくり」につながり、元気になれる好評のセミナーです。
過去の開催でも、参加者の多くの皆さまが新たな取り組みへの挑戦につなげています。ぜひご参加ください。
概要
- 日程:
-
1回目(前半) 平成31年1月15日(火曜)~16日(水曜)
2回目(後半) 平成31年2月12日(火曜)~13日(水曜)
- 会場:
-
中小機構 北海道 大会議室
(札幌市中央区北2条西1丁目1-7 ORE札幌ビル6階)
- 受講対象:
-
農業経営を支える女性の皆様(経営者又は経営者の妻など経営に携わっている方、後継者や新規就農の方)
※農業法人経営・家族経営を問いません。
- 定員:
- 20名(先着順)
- 受講料:
-
無料
※ただし、交流会については任意参加の会費制
- 主催・後援:
-
主催 中小機構北海道
後援(予定) 北海道経済産業局、北海道農政事務所、北海道、北海道農業公社
カリキュラム
1回目(前半)2019年1月15日(火曜)~16日(水曜)
1月15日(火曜)
- アイスブレーク(13時00分~14時00分)
苫小牧駒澤大学 国際文化学部准教授 田崎 悦子氏 - 魅力ある職場づくり(14時00分~16時00分)
苫小牧駒澤大学 国際文化学部准教授 田崎 悦子氏 - 農業経営における労務管理(16時00分~17時30分)
辻コンサルティング.オフィス 代表 辻 亨(中小企業診断士) - 交流会(18時00分~20時00分)
1月16日(水曜)
- 農業経営における財務管理(9時00分~12時00分)
辻コンサルティング.オフィス 代表 辻 亨(中小企業診断士) - 職場づくりのためのコミュニケーション術(13時00分~15時30分)
苫小牧駒澤大学 国際文化学部准教授 田崎 悦子氏 - まとめ(15時30分~16時00分)
苫小牧駒澤大学 国際文化学部准教授 田崎 悦子氏
2回目(後半)2019年2月12日(火曜)~13日(水曜)
2月12日(火曜)
- 職場の課題解決に向けて(13時00分~14時30分)
苫小牧駒澤大学 国際文化学部准教授 田崎 悦子氏 - 【事例研究】人が好き、農業が好き。(仮称)(14時30分~15時30分)
(有)清水農園 取締役 清水 英子氏(第7期修了) - スマート農業の基礎知識(15時30分~17時00分)
(株)スマートリンク北海道 常務取締役 小林 伸行氏 - 中小機構と農業(17時00分~17時30分)
- 交流会(18時00分~20時00分)
2月13日(水曜)
- 商品開発の基礎(9時00分~12時00分)
野菜ソムリエ上級Pro. 6次産業化プランナー 萬谷 利久子氏 - 農業経営を考える(13時00分~15時00分)
(株)GB産業化設計 代表取締役 岩井 宏文氏 - 研修を終えて(15時00分~16時00分)
苫小牧駒澤大学 国際文化学部准教授 田崎 悦子氏
- ※カリキュラム詳細についてはチラシ・参加申込書をご覧ください。
- ※前後半(延べ4日間)とも参加いただくことを前提としたカリキュラムとなっておりますので、併せてご参加ください。
- ※カリキュラムについては、変更する場合があります。
お申し込み・お問い合わせ
参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。(先着順受付)
申し込み期限 平成31年1月8日(火曜)
お申し込み・お問い合わせ先 中小機構北海道 人材支援課 担当:杉森
TEL:011-210-7475
FAX:011-210-7480